ハイチェア用の座布団作成
よくあるこういうタイプのハイチェア。我が家では娘が離乳食を始めた頃から使っているので、かれこれ5年弱。まだまだ健在です。トリップトラップみたいなちゃんとしたのではなく、5,000円くらいで買ったものなのに。ただ、座面が木なのが気になっていて、ピッタリサイズの座布団はないかなぁと探していました。しかし、これといったものがなかったのでとりあえずということで、即席で作ってみました。準備したのはコチラ。ジョイントマット、フェイスタオル、滑り止めシート。すべてダイソーで調達しました。ジョイントマットのジョイント部のギザギザを切り落とし、座面の形に切ります。横幅は足りませんが…。切ったものをタオルで包み、ざっくり縫ったら、裏側には適当な大きさに切った滑り止めシートをざっくり縫い付けます。以上!ざっくりすぎて恥ずかしいですが、裏から見たところです。今回は包んだ状態で縫いましたが、次回はクッションカバーの要領で、最初に裏返して袋状に縫い、最後にひっくり返してジョイントマットを入れる、というようにしてみても良いかもしれません。滑り止めが程よく効いて、なかなかいいです。