田遊び 事例
例えば、東京都板橋区 徳丸本町(とくまるほんちょう)の北野天神社(きたのてんじんじゃ)で、毎年2月21日に行われる「徳丸の田遊び」は、『新編武蔵風土記稿』によると「田遊び祭と云神事あり」と記されている。田遊びは神社境内に設けられたモガリと呼ばれる2間四方の場所で、稲作の作業次第を模擬し演じられる。なかでも農民たちの昼休みである「呼び込み」では、予祝を意図して安女と太郎次が抱き合って舞い、性的所作を演じる。
この他、同様な行事として、風流(ふりゅう)化された東北地方の田植踊や八戸のえんぶりなどもある。