青森ねぶた 賞 かつて設けられていた賞
· 奨励賞(1967年~1970年)
当時はこれと田村麿賞だけだったことから恐らく現在の知事賞に相当する賞。1台だけに贈られた年と2台に贈られた年があった。
· 制作賞(1979年~1993年、2001年~2004年)
1979年、80年はねぶた本体のみで最も優れた団体に贈られる賞として、1981年~1989年は3位の団体に1990年~1993年は5位の団体に贈られる賞であった。2001年に復活したが、その年の最も良いねぶたを作った制作者(ねぶた師)に贈られる賞としてであった。背景は青色(黄緑色、黄色、藤色の年もあった)。制定当時は製作者賞。2005年に前述の「最優秀制作者賞」に名称変更した。
· 青森公立大学開学記念賞(1993年)
背景は水色
· 商工会議所百周年記念賞(1993年)
背景は黄色
· 運行賞
運行が最も良い団体に送られる賞。6日間を皆勤したねぶたがとることが多かった。跳人賞と統合された。背景は青色。
· 跳人賞
跳人が最も良い団体に贈られる賞。運行賞と統合された。背景は薄ピンク色。