兵主神社(丹波市) 境内
境内はいわゆる「鎮守の森」になっており、社殿裏のオガタマノキ(小賀玉木、招霊木、黄心樹。高さ34m)をはじめムクノキ(椋木、椋、樸樹)やスギなどの巨木のほかコジイ(小椎)群落がある。環境緑地保全地域および丹波市指定天然記念物に指定されている。 鳥居の額「兵主社」は文化11年、内大臣の近衛基前(このえ もとさき)自身が揮ごうして寄進したものである。このほか近衛家からの献上品を多数所蔵する。
兵主神社(丹波市) 境内
境内はいわゆる「鎮守の森」になっており、社殿裏のオガタマノキ(小賀玉木、招霊木、黄心樹。高さ34m)をはじめムクノキ(椋木、椋、樸樹)やスギなどの巨木のほかコジイ(小椎)群落がある。環境緑地保全地域および丹波市指定天然記念物に指定されている。 鳥居の額「兵主社」は文化11年、内大臣の近衛基前(このえ もとさき)自身が揮ごうして寄進したものである。このほか近衛家からの献上品を多数所蔵する。