手力雄神社(岐阜市) 手力雄神社(各務原市)との関係

 


l 各務原市の那加手力雄神社(なかてぢからおじんじゃ)の祭神の天手力雄神は、戸隠神社(とがくしじんじゃ)の影響が強いといわれている。事実、本殿の軒に龍の彫刻があり、龍に関わる話が伝わっているが、これは戸隠神社の九頭竜社の影響という。

 


l 岐阜市の手力雄神社は、貞観2年(860年)、朝廷の宮中の祭神を分祀したもので、元々の祭神は伊勢神宮の天手力雄神であるという。手力雄神社は長森13ヶ村の郷社であり、那加手力雄神社は那加13ヶ村の郷社である。隣社という以外何の関係もない。