橋姫 宇治の橋姫 橋姫神社(はしひめじんじゃ)

 


宇治川に架かる宇治橋の近くに橋姫神社(はしひめじんじゃ)がある。正式には、上流から遷祀されたとされる瀬織津姫(せおりつひめ)を祭っているが、『平家物語』などでの橋姫と同一視されている。源綱に討たれた後に橋の神になったという話もある。



を守る女神として祭られているが、縁切りの神でもあり、悪縁を切るご利益がある。逆に、恋人同士や婚礼の儀で、神社の前を通ったり宇治橋を渡ったりするのはタブーである。