湊川神社 年表 創建前 ②
· 1692年(元禄5年)10月9日:
楠木正成墓碑の建立が完了する。
· 1692年(元禄5年)11月22日:
墓碑に朱舜水の碑文を刻む(湊川の楠木正成墓碑の完成)。
· 1695年(元禄8年)11月25日:
水戸藩により、広厳寺の堂宇と墓碑の覆堂を造営。
· 1735年(享保20年)3月21日:
有志、墓所で400年祭を行う。
· 1751年(宝暦元年):
尼崎藩主松平忠名、墓所に燈籠1対を寄進。
· 1751年(宝暦元年):
楠伝四郎、墓所の参道を造営。
· 1768年(明和5年):
尼崎藩主松平忠昆、墓所に燈籠1対を寄進。
· 1809年(文化6年):
尼崎藩主松平忠宝、墓所に燈籠1対を寄進。
· 1813年(文化10年):
庄屋平野本治・有志、土地を墓所に寄進して墓域拡張。