アメノタヂカラオ 神話での記述

 

岩戸隠れの際は岩戸の脇に控えており、アマテラスが岩戸から顔をのぞかせた時、アマテラスを引きずり出して(『日本書紀』の一書や『古語拾遺』では「引き開けて」)、それにより世界に明るさが戻った。

 

 

天孫降臨の際、アマテラスが三種の神器オモイカネ(思兼神)、タヂカラオ、天石門別神(あまのいわとわけのかみ)を副えたとあり、その後伊勢の佐那県(さなあがた。三重県多気町(たきちょう)佐奈(さな))に鎮座したとしている。