神産み 古事記 禊祓(みそぎはらえ)と三貴子の誕生 ②
「上流は流れが速い。下流は流れが弱い」といって、最初に中流に潜って身を清めたとき、二神が生まれた。この二神は黄泉の穢れから生まれた神である。
· 八十禍津日神(やそまがつひのかみ)
· 大禍津日神(おほまがつひのかみ)
次に、その禍(まが)を直そうとすると三神が生まれた。
· 神直毘神(かむなおびのかみ)
· 大直毘神(おほなおびのかみ)
· 伊豆能売(いづのめ)
水の底で身を清めると二神が生まれた。
· 底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)
· 底筒之男神(そこつつのをのかみ)
水の中程で身を清めると二神が生まれた。
· 中津綿津見神(なかつわたつみのかみ)
· 中筒之男神(なかつつのをのかみ)
水の表面で身を清めると二神が生まれた。
· 上津綿津見神(うはつわたつみのかみ)
· 上筒之男神(うはつつのをのかみ)