神道系新宗教の開祖



§ 天理教:天理教においては、創始者中山みきを「教祖」と表記して「おやさま」と訓じている。


§ 金光教:金光教(こんこうきょう)においては、創始者金光大神(こんこうだいじん)教祖と呼んでいる。


§ 出雲大社教:出雲大社教では、天穂日命(あめのほひのみこと)教祖と呼んでいる。


§ 黒住教:黒住教(くろずみきょう)おいては、創設者黒住宗忠(くろずみ むねただ)教祖あるいは教祖神と呼んでいる。


§ 神理教:神理教(しんりきょう)においては、創設者佐野経彦(さの つねひこ)教祖と呼んでいる。


§ 大本:大本(おおもと)では、創設者出口なおだけでなく、出口王仁三郎(でぐち おにさぶろう)の両方を教祖と呼んでいる。また出口なおを開祖、出口王仁三郎を聖師と呼んでいる。


§ 世界救世教:世界救世教(せかいきゅうせいきょう)では創設者岡田茂吉(おかだ もきち)教祖と呼んでいる。明主様(めいしゅさま)とも呼んでいる。


§ 神慈秀明会:神慈秀明会(しんじしゅうめいかい)では、世界救世教創設者岡田茂吉を教祖と呼び、創設者小山美秀子(こやま みほこ)会主(かいしゅ)と呼んでいる。やはり岡田茂吉を明主様とも呼んでいる。