幼すぎて(昔過ぎて)全く覚えていませんが、3歳頃母が「〇〇ちゃん、ピアノとバイオリンとバレエ、どれがいい?」と私に聞いたそうです。

3歳児がちゃんと理解するはずもなく😅
「ピアノ~🎵」と言ったので、ピアノを習うことになりました。

母は本当はバレエをさせたかったようですが…(母は私が産まれる前までバレリーナでした。)

私は根性なしで努力が嫌いなので、バレエは無理でしたけどね。人と争いたくない天秤座、A型😊

早速、近所のピアノ教室へ。仲良しのJ子ちゃんと通うことになりました。

楽しかった~🎵お庭が広くて子供たちがいっぱいいて、レッスンまでお庭で遊べたし😃

中学になると、他に興味も出て来て、ピアノが億劫になってきました😞
ある日突然、母にも言わずに辞めちゃった❗
母はびっくり👀
音大に行かせるつもりだったから…
でも、根性なしなんで😅無理~(;_;)

母はガックリ😖⤵

それからは気が向いた時だけ、ポロポロ弾く程度でした。



大学卒業してお気楽OL やっていた時、ある日突然❗家に「ハモンドオルガン」がドドーン❗と届きました。

母の得意技「衝動買い」😱
親子してある日突然❗好き😄

「誰が弾くの?」
「あなたよ。先生も探して来たから」👵

二十歳過ぎて、親から習い事させられるとは…😄

でも、弾くことは好きだし、ピアノ以外で楽しそう🎵
週一、家で出張レッスン受けました。
この先生が高校時代、知り合った遊び友達で凄い偶然にまたびっくり👀

ハモンドオルガンの先生になっていました。
エレクトーンとは違いなかなか先生が少ないのにね~😊
お互いの黒歴史は封印です😉


3年くらい習ったけど、お互いお年頃で?忙しくなったのでレッスンは終了しました。

ハモンドは実家に今でもドドーン❗とあります。


結婚して子供たちがピアノ習うことになって、実家から団地の4階まで運び、先生より厳しい私の前レッスンを受けて😅子供たちはピアノ嫌いになりました😂

失敗した…😅


埼玉に引っ越して手放すまでは、電子ピアノ買ったときのブログに書きましたが、
孫王子にもピアノ弾いて欲しいので、子供たちの二の舞にならないように気を付けなくてはね😃

孫には厳しくないBAB ですけど。


今日は午後にピアノが来ます🎵
楽しみ~😊