経済の話ーお金の基本 | cheeronの独言

cheeronの独言

ぐち、ぼやき、メモ書き

広島は小雨模様で寒いです。
今日はクリスマス・イブですが、無宗教の私には無関係。
コロナ蔓延中でも、若者はクリスマスで騒ぐのかな?

しかし、この時期になってもまだGOTOイベントを考えるとは・・・
GoTo再開は「1月に議論した上で判断」赤羽国交大臣
腐った政治家だから仕方ないが、腐った国民も多い。
『GOTOすれば、下に繋がっている農業・漁業や色々な業種が助かるんだ!』

をい!他の業種でも同じですけど!?
何で旅行・飲食業だけを助けるのか?
GOTO全業種にしてくれよ!

と、愚痴を書くのが習慣になってます。
さて、経済の話ですが、
私は経済の専門家ではありません。
勘違いや間違い等があると思うので、各自で確認して下さい。


【そもそもお金って何?】
我々一般人は「お金」というが、経済用語では「貨幣(かへい)」と言います。
ウィキペディア 貨幣
商品交換の際の媒介物で、価値尺度、流通手段、価値貯蔵の3機能を持つもののこと。
まぁ、当たり前の事を難しく書いてますが、
・価値を価格で表示できる(価値尺度)
 労働の対価・物やサービスの値段の様に価値を知る基準になる。
・物と相互交換できる(流通手段)
 貨幣を出せば物やサービスを得る事ができ、物やサービスを売れば貨幣を得る事ができる。
・蓄えられる(価値貯蔵)
 これは説明不要でしょう。
という3つの特徴がある物を貨幣と呼ぶらしい。

我々一般人は、
人生の貴重な時間や能力(体力・知力・精神力など)を提供して少量の貨幣を得ます。
しかし、上級国民は、
無労働・短時間労働・楽な労働(国会で寝てればいいとか?)で大量の貨幣を得ます。
この違いは「人の価値」の違いです。

この様に、人だろうが命だろうが、全てに貨幣価値を付けるのが「資本主義」です。簡単に言っちゃえば「お金第一主義」って事です。
日本で、お金が無いと苦しいのは資本主義だからです。
※(多分ですが)何主義でも下の階級は苦しいと思う


【通貨と貨幣】
社会集団で流通している貨幣の事を「流通貨幣」、略して「通貨」と言います。
ウィキペディア 通貨
日本の通貨は「円」ですね。

ちなみに、各国で通貨の単位が違いますが($・元・ウオンなどなど)、共通で使える物があります。
それは(きん)です。

金はどの国でも価値があり、その国の通貨に交換できます。例えば日本では
田中貴金属工業 金価格推移
今現在、金1gで6800円前後で交換できます。
1gって1円玉の重さでが、1円よりもはるかに価値が有ります。ゆえに、昔から『有事の金』と言われています。
※有事=国の存亡で、国が滅亡すると通貨も無くなる。ちなみに、今は金が異常な高値です。


【法律用語は少し違う】
何度も書いてますが、日本は法治国家です。
※コロナ対策を見ると「放置」に感じますが「法治」です。
よって、通貨に関しても法律があります。

通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
第二条 3 第一項に規定する通貨とは、貨幣及び日本銀行法(平成九年法律第八十九号)第四十六条第一項の規定により日本銀行が発行する銀行券をいう。
つまり、日本の法律では、
紙幣とは:日本銀行が発行する銀行券(日本銀行券)
貨幣とは:日本政府が発行する硬貨

紙幣と硬貨で別けて、それぞれの管轄が「日銀」と「政府」です。何故別けてるんだろう?いつか調べてみます。

もう一度書きます。混んがらないでね。
経済用語:貨幣=お金全般(紙幣・硬貨両方)
法律用語:貨幣=硬貨、日本銀行券=紙幣


硬貨の種類は
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
第五条 貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。
この法律で、硬貨は6種類となっています。
ちなみに、同法律で
第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。
つまり、お店の支払いは、同一硬貨は20枚までが限度です。(←これクイズによく出ます)。
銀行は何枚でも受け取ってくれますが、銀行によっては手数料を取られます。
みずほ銀行 大量硬貨取扱手数料
中国銀行 硬貨取扱手数料

紙幣に関しては
日本銀行法
第四十七条 日本銀行券の種類は、政令で定める。
2 日本銀行券の様式は、財務大臣が定め、これを公示する。

紙幣に関しては、財務大臣が決め政令を出すようです。では、法令を見ましょう。
日本銀行法施行令
第十三条 日本銀行券の種類は、一万円、五千円、二千円及び千円の四種類とする。
現在の紙幣は、4種類となっています。って、まだ二千円札があるのかよ!


【日本のお金の量は?】
さて、やっと本題です。
日本のお金の量は、我々は簡単に知ることが出来ます。それがマネタリーベースと呼ばれるものです。
日本銀行:マネタリーベースとは何ですか?
説明によると、
マネタリーベース=「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」
日本銀行発行高:日銀が印刷した紙幣の量です。
貨幣流通高:政府が発行した硬貨の量。
日銀当座預金:銀行が日銀に預けたお金の量。

新たに「日銀当座預金」という単語が出ましたが、重要な役割なんですがまた別の機会に。今は、一般の銀行が日銀に預けたお金の量と考えて下さい。

マネタリーベースのデータはもちろん日銀が公表しています。
日本銀行:マネタリーベース
この中に時系列データとしてXLSXデータがあります。これをグラフにしてみます。
皆さん驚いて下さいよ!


2012年くらいから異常にお金が増え、2020年11月で600兆円を超えました。2012年の100兆円から、僅か8年で6倍も日本のお金が増えたのです。

あれ?オカシイよ!
私は8年間で収入は減ってますが・・・
8倍もお金の量が増えたのに、我々の手元にはありません。

増えたお金はどこに行ったのか?
その疑問は次回に!

 

今日の一曲