ついに私も新学期を迎えられます。
そう。やっと夏休みのともを完了しました。
『英語の構文150』を終わりました。
英語の構文150―リスニング用CD付/美誠社

¥1,440
Amazon.co.jp
といっても通読したというだけで、肝心の暗記はこれからなのですが、それでも通読すらできなかったら、またダラダラとやらない積読本になってしまいそうで、これだけは!とがっつをいれてやりました。
それもこれもとしさんがブログで「夏休みのとも」企画を主宰してくださったから。
この企画に参加していなかったら、間違いなく「まぁ、いいやぁ・・・」とフェードアウトしてしまっていたと思います。
としさん、企画参加のみなさん。本当にありがとうございました。この場を借りて感謝申し上げます
そして、またまたとしさんがブログで素敵な「始業式企画」を主宰してくださっているので、こちらにも参加したいと思います。
通読しデータ化した構文を暗記することと、2学期だから4か月あるでしょ。
あと何をするかちょっと考えてから、表明したいと思います。

にほんブログ村
そう。やっと夏休みのともを完了しました。
『英語の構文150』を終わりました。
英語の構文150―リスニング用CD付/美誠社

¥1,440
Amazon.co.jp
といっても通読したというだけで、肝心の暗記はこれからなのですが、それでも通読すらできなかったら、またダラダラとやらない積読本になってしまいそうで、これだけは!とがっつをいれてやりました。
それもこれもとしさんがブログで「夏休みのとも」企画を主宰してくださったから。
この企画に参加していなかったら、間違いなく「まぁ、いいやぁ・・・」とフェードアウトしてしまっていたと思います。
としさん、企画参加のみなさん。本当にありがとうございました。この場を借りて感謝申し上げます

そして、またまたとしさんがブログで素敵な「始業式企画」を主宰してくださっているので、こちらにも参加したいと思います。
通読しデータ化した構文を暗記することと、2学期だから4か月あるでしょ。
あと何をするかちょっと考えてから、表明したいと思います。
ランキングに参加しています。
クリックいただくと励みになります

にほんブログ村