こんにちは。

 

 

今日はちょいとリトルフランスっとでも言いましょうか?

神楽坂でランチを堪能して来ました。音譜

 

神楽坂は何年振りだろう ....

 

暫くご無沙汰している間に少し変わったな。

基本、メインの通りは昔ながらのお店が。

 

ちょっと路地に入ると素敵なお店がある。

 

石畳の路地にはフランス的な雰囲気。でも完全な洋ではなく

和の雰囲気も漂うお洒落な路地。

 

こんなお洒落な路地がフランスを思わせるような風景なのかも?

 

そんな神楽坂で、今日は同業者とでも言いますか。

チュニジア雑貨を扱っているSALASAH PUROJECTさんのオーナー

様とランチ。

 

輸入業ならではの同じ悩みを持つ彼女と、情報交換やら相談やら。

楽しく、美味しいランチを楽しんで来ました。ナイフとフォーク

 

フランスと言ったら、ガレット!

実はあたし、ガレットって食べたことなくって。。。今更ながら初めて

なのです。

どうせクレープと同じじゃない?味がなんとな〜く想像できちゃうしぃ〜〜

っと天の邪鬼。叫び

上差し

反省します。あせる

クレープと味違うじゃん滝汗

生地がパリッと香ばしく、ほんのり塩気があり、これって立派な

お食事。中央に卵がこれを絡ませ、生地と一緒に食す。なんとも

デリシャス!

 

 

あれ??フォークとナイフが逆か?

久々にフォークとナイフを使うお食事をしたので、舞い上がっちまったガーン

 

デザートにはクレープ

キャラメルソース、バニラアイス添え

キャラメルの香ばしい苦味と甘さ。これ癖になる

 

 

こんな贅沢をして良いのか、幸せなひと時でした。

 

https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000263/

こちら、ガレットのお店オススメです。ラブラブ

フランス人シェフの作る美味しいガレットです。

 

 

SALASAH PROJECTのオーナー様はこよなくフランスを愛し

フランス語が大好きな方なのです。フランス

お仕事で、パリに2年も在住していたようです。

勿論、本場のガレットもご存知。

 

彼女の販売しているチュニジア雑貨が期間限定で吉祥寺にて販売いたします。

素敵なマルチクロスや、グラス。

彼女が現地に行き、目で見て選び輸入している素敵な雑貨です。

どうぞお立ち寄りください!

 

https://salasah-artisanat.jp

 

 

吉祥寺南口、殖産のベスト井之頭公園口店にて販売いたします。

3月9日10日です。

 

cheeky Naughty

頑張って春夏物をアップします。

しばしお待ちを!