多治見市にある老舗 

玉木酒店のギャラリー をお借りして 


第十九回 「かまわ庵 漢塾」 

十二月師走に茶道教室を開催しました。


令和五年 新春茶会を催しました。

🎦かまわ庵 漢塾  新春茶会動画 




◼️軸を掛け、花を入れる
軸の巻き方、掛け方を學び、
野山で摘んできた季節の花の中から
イメージを膨らませ花を入れます。



今回は、初めてのなげいれ
黒肱さんの作品です。
乙女椿、花水木を入れてくれました。

せっかく茶道を學んでいても、
花を先生が用意していては
点前ばかりの稽古になってしまいます。

snsでも床の花の写真や
花を入れる稽古を見かけた事がありません。
花を供えなければ茶道になりません。
ぜひ高価な花でなく、自ら摘んだ野の花を




  




本来無一物
酒井雄哉大阿闍梨 筆

「この身体は菩提樹、心は明るい鏡のようなもの。常に拭き清めて塵の溜らぬようにせよ」と
トップクラスの神秀上座が言う。
これを聞いた寺男の盧行者(後の六祖慧能)は
「身体も心もそのように立派なものではない。
もともと実体など無い(本来無一物)のだ。
どうして無いものの上に塵の溜ることがあろう」と、自分の心境を吐露した偈の一句。



私が裏千家学園を三年間皆勤にて
修養した際に、叡山の恩師から賜った
大切な軸です。
心が煩雑になる師走
もう一度、なぜ私たちは茶道を學ぶのか?
私自身も含め初心に帰り
もう一度 酒井大阿闍梨の荘厳無言の軸の下
覚悟を確かめる意味で用いました。



◼️座学



1.大正月と小正月を學ぶ

2.十干十二支
3.花びら餅、他
4.和歌

◼️和菓子



◼️実技

世界お茶の日、大安吉日、一粒万倍日
2023年5月21日(日)  
かまわ庵 茶室披き茶会
開催決定!

計10席 合計150~200人規模の茶会を
予定しております。
一般の参加者様も募集いたします。
かまわ庵Instagram」等にて
近日中に発表させていただきます。


茶室披き茶会開催の発表がありました。
がありました。






〈新規塾生募集〉
新茶室完成に伴い かまわ庵では
2023年6月から開講する
新規塾生を募集いたします!

茶道を自ら意欲的に學び、
茶会等を通じて地域の活性化に貢献し、
自らの仕事や暮らしに生かしたいという
志のある方。

◼️漢塾 / 男性のみ 5名
◼️なでしこ塾 / 女性のみ  10~15名
初心者歓迎、年齢不問
3月、4月開催予定の稽古見学会
並びに募集要項が決定次第
かまわ庵Instagram 」等で発表致します。

*文中 敬称略