昨日の宝物観劇でしばらくタカラヅカはお休み。
第1部は内容的に重くて、ずっしりきました。
再演だったので役的にもすごく練れてて、
轟悠さん、影のあるダンディさにますます磨きがかかってました。
でも、轟さんの舞台はしばらくぶりだった為か、渋さとともに年齢もほんの少し感じてしまった![]()
第2部のショーは第1部と違って明るくコミカルで楽しく、望海さんの歌唱力には圧倒されました![]()
母の好きなタンゴの曲が流れ、
「黒猫のタンゴ」の時は、後ろのドアから望海さんが登場なさってびっくり![]()
すぐ後ろからだったので、わかっていたら…とちょっと残念な気持ちです。
ステージに気が行き過ぎてて、ドアがこそっと空いたのに気がづいててても、スルーしたのよねぇ。
母は振り返ることができないので、何事か?と思っただけだったみたい。
返す返す残念ながら![]()
帰りのタクシーの中では、
これから待ち構える母のショートスティ、私の入院、手術と…
今の感動、何処へやらになってしまって、
だんだん気が重くなり、
ため息ばかりでしたが…。
でも、家に近づく頃、タクシーの運転手さんが都城出身と知り、
うちのスタッフの好きな宮崎のとんこつラーメン(秋葉原にある「あたり屋」さん)の話で盛り上がり
なんとなく気が軽くなりました。
家に帰ってからは、「ショートスティには行かない」という母とバトル
になり
またまた技が重くなってしまったけど…
とにかく時間は前に進む。
駆け足で進む![]()
気持ちのアップダウンの激しいこの頃です。


