久しぶりにブログを書きます。ちゃみみです。
ふと思ったことを綴っておきたいと思ったので、書くことにしました。
長い間、ブログを書きたいと思うばかりで、全然書けていませんでした。
書きたいのに書けないと、ストレスだな
と思っていたのですが、ふとした時に、
書こうと思えば書けるよね?と思ったのです。
わずかな時間でもブログは書ける。
10分もあれば、サクッと書ける。
でも、書いていなかった。
書こうとしていなかった。
自分の行動をふり返ってみると、
「忙しいから」「時間がないから」
と理由づけをして、
自らブログを書くことを避けていたのではないかと思いました。
そうすると、新たな疑問が生じます。
避けてたってことは、
本当は書きたくないんじゃない?
・・・しばらく考えてみて、
たどり着いた気持ちは・・・、
書きたくないとは思っていない。ということ。
ではなぜ?避けてたの??と思い、
なぜ?なぜ??と自問自答していると、
次のような回答にたどり着きました。
きちんと内容を考えてブログを書きたい!
と思っていたから、
忙しくて、考える時間がない!
と思っていて(思い込んでいて)、
ブログを書くことを避けて過ごしていた。
きちんとって何?!
と思わず笑ってしまいましたが、
普段、何気なく過ごしていて、
自分の気持ちを深堀することはないので、
1つずつ紐解いていくと
自分の行動に色々影響していて面白いなと思いました。
私は日常生活の中で、
色々な理由づけをして、
取り組まないことが結構あるので、
その理由づけには、
色々な思いが潜んでいるのかもしれないなと気づかされました。
何気なく過ごすことも少なくないので、
自分の行動に隠れた気持ちに気づけるよう、
時々、どうしてかな?と考えてみるのも
悪くないかもしれないなと思いました。