ファイナンシャルプランナー柳澤美由紀さんとの
コラボセミナーが終了しました~☆

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました



裏舞台ブログ



そして、
会場準備や片付けのお手伝いをしてくださったみなさん
ありがとうございました

裏舞台ブログ




ただいま、銀座マックにて
本日のお礼のご挨拶と、次のステップの計画中~


裏舞台ブログ



 
 
ファイナンシャルプランナーの柳澤美由紀さんとのコラボセミナー
本日19時から、銀座で開催中です☆


ただいま参加者のみなさんはワーク中


裏舞台ブログ


裏舞台ブログ


裏舞台ブログ



その様子を撮影しに前に行ったら

「 ねーねー、ユーコさんも前に来て撮りなよー! 」

と美寿子さんに呼ばれてステージへ


裏舞台ブログ


今日は、宇宙人チームではないカメラマンも登場!!


裏舞台ブログ


一番前の席では、ワークのことなど
近い距離でお話することもできちゃいます☆


裏舞台ブログ


ステージに戻ってきた美寿子さんにカメラを向けると・・・


「 いえ~ぃ☆ 」


裏舞台ブログ


「 違うっかぁ~ あはは~! 」


裏舞台ブログ


ごっきげんでコラボセミナー進んでます☆


 

柳澤美由紀×舛岡美寿子コラボセミナー当日

2時間前に会場に到着☆


美寿子さん、
大き~い荷物を手に持って会場入りです


裏舞台ブログ


今日のセミナーの最終調整を黙々と・・・


裏舞台ブログ


今回は、受け付けもあります♪


裏舞台ブログ



美由紀さん到着後に、
リハーサルをささっと行います


裏舞台ブログ


裏舞台ブログ



その後、参加者の方の中から
手を上げてくださった12名の方が
会場準備のお手伝いに来てくれたので
美寿子さんから、担当してもらうお仕事の説明がありました。


裏舞台ブログ


会場のお席と、バインダーを並べてもらい


裏舞台ブログ


ワークで使用する書き込みシートを
折り込んでもらいます


裏舞台ブログ



思った以上に準備に時間がかかってしまったのですが
会場準備のお仕事の後は、美寿子さんからのお礼として・・・

サンドイッチた~いむ♪


裏舞台ブログ


みんなが遠慮しないように(?)
美由紀さんが一番乗りで

「 いただきまぁ~~~す!! 」


裏舞台ブログ


今日はじめて会う方がほとんどだったので
サンドイッチを食べながらの交流会となりました


裏舞台ブログ


裏舞台ブログ



しばしの歓談をし、あっという間に
コラボセミナーの会場オープン時間に


外のご案内、受け付け、会場でのご案内

担当を手分けしてゲストをお迎え


裏舞台ブログ


コラボセミナー☆始まります


 
 
毎日、たくさんの読者登録&メッセージいただきまして
ありがとうございます ドキドキドキドキドキドキ


本日いただいたメッセージをご紹介します (^_^)

はじめまして。
京都とオーストラリア・バイロンベイで気功ワークショップ&気功教室を開催させていただいております、オーストラリア在住☆気功講師☆森田英実と申します。

ユーコ様のブログを拝見させていただきました。

宇宙人たちの?楽しそうな様子が印象的です。

また記事を読ませていただきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。



英実さん、メッセージありがとうございます!


ゆかいな仲間と一緒に、
毎日大笑いでお仕事させていただいています にひひ

宇宙人たち?のご紹介



本日は、宇宙人チームのカメラマンと一緒に
約140名の方がご参加くださる
こちらのコラボセミナーの撮影に行ってきます☆


柳澤美由紀×舛岡美寿子 コラボセミナー
人生の質を高める習慣
お金とチャンスを引き寄せるライフスタイル


コラボセミナー ご案内ページ


140名以上の方が、
参加申込みをしてくださったのもすごいのですが


さらに!

参加者の中から20名以上の方が、
イベント前の会場準備のお手伝いに
駆けつけてくれることになっています


すごいですよね。。。


その様子もレポートいたしますね☆


それでは、行ってきます!!


 
 
今日は、友人の東京マラソンの応援のため
欠席の予定でしたが、取りに来るものがあったので
セミナールームへと戻ってきました☆

ギリギリセーフで集合写真もパチリ。
( 関西チームはすれ違いでお帰りでした )


今日の感想もあわせてアップしておきます


$裏舞台ブログ



■ひとみちゃん
子供にかえったようで楽しかったです
キャッシュ出しのワークなども
すっきりしたい書けるようになった
自分にびっくりしました
自分自身の変化や人の変化がよくわかりました
質を高めていく習慣というのが
すぐにイメージできて実践できる内容だったので
すごくわくわくしました


■みほちゃん

ちょっとずつを自分の最初は出来る範囲を
上手くのばしながらやりたいって思いました


■まゆみさん

できるところから
やってきいたいと思いました
美寿子さんのピンチをチャンスに変える
というのがぐっときました
ネガティブな理由で自立を考えたことがあったけど
それをきっかけに自分の心の中が変わってきたときに
仕事も頑張ろうって思ったし
ここにもこれたので、いいふうに理解していきたいと思いました


■ゆうかちゃん

ボリューム満載で落しきれていないのですが
はみがきの時のワークは
すぐに取り入れてみようと思いました


■みきちゃん

成功した人っていうのは
意志が強くて続けて突き進むんだと思っていたけど
三日坊主の話でびっくりしました
それ???というのが大きな気づきでした
具体的なトレーニングの仕方まで教えてもらって
これはすごい勉強になりました


今日も目からウロコがぼろぼろ落ちた
一日になったようです (^O^)


 
 
華本科(冬開催)3日目の感想です☆

裏舞台ブログ


■ ひとみちゃん

自分が決断したときから
状況が変わって行ったりしていたことに気づきました
頭だけで考えるんじゃなくて
感情をちゃんと感じてみることが
大事なんだと思いました
感謝すること、伝えること
ハートで感じていくというのが
とても大切なことなんだと思いました


■ みきちゃん

今日の気づきは、気付きが大事ということ
気づいたことがあることが大事
今までそう思わなかったので
それを知ったことが大きな変化だった
気づいたことにフォーカスすること
自己認識であるのか、行動なのか
クラス分けするというのは
初めて知ったことで
すごいことを聞いたなと思います
2週間の間に自己認識の気づきがあって
変化の兆しを感じています
迷っている時がすごく辛かったので
決めた時の楽しさも実感しました
今年のテーマは利他だったのに
できていないところがあったので
水を浴びせられたような気分です


■ まゆみさん

意識が遠のくと全く何も入らなくなる
というのがわかりました


■ ゆうかちゃん

理想の自分のワークをやった時に
叶えるために必要なものがわかったので
何をやったらいいのか見えました
それで地盤を作ろうと
決められたのが良かったです





裏舞台ブログ



夜の華本科では、

「 美寿子さんは、朝起きて
  中々ベッドから出られないってことはないですか? 」

という、ゆうかちゃんの質問から
美寿子さんの朝の習慣の話に。


裏舞台ブログ


朝、目覚めてすぐに描くメモを
実際に書いたものを見せてもらって
その使い方を教えてもらっていました。


裏舞台ブログ



「 あ~、今日もいいことなんかないから、起きたくないなー 」

と思ってなかなか起きられなかったという
衝撃的なゆうかちゃんの朝が、これで変わるかな(笑)


朝が変わるってことは、一日が変わるかな

一日が変わるってことは
人生が変わるかな(^^)♪



わたしは、明日、
セミナーレポートはお休みをいただくので
みんなに会えるのは、また来月になります


ゆうかちゃんの変化も楽しみです


 
 
セミナーが始まってすぐに、美寿子さんから

変化することへの不安

その深層心理から起こってくること(起こすこと)
についての話をしてもらいました



そのお話を聞いて

「 えっ。。。わたしもそうだったのかな 」

と、奈良から来ているまゆみさんが
東京に来るまでのことを話してくれました。


裏舞台ブログ


今週末、東京に来ることが決まっていたんだけど
息子さんがおばあちゃんちに泊まるのを嫌がって
どうにもならなかったんだとか。


※ 美寿子さん 「 やるね~。息子(笑) 」


そこで、まゆみさんは
ちゃんと息子さんの意見の聞いて
その考えを尊重しつつも、段取りを組んで
なんとか東京に来ることができたんだそう。



自分が変化を恐れていたり、避けようとすると
自分や、自分の大切な人に
何かしらの変化が起きる(起こす)ことがある。


そこで、まゆみさんは

「 も~、ややこしいこと言うなー 」

と思ったみたいだけど
それをちゃんと乗り切ってここに来た。



自分の気持ちにとても素直に、
そして、まわりの人を大切にして
どんどん前に進んでいるまゆみさんの行動は
子供さんたちにもとっても良い影響を
与えているんじゃないかなって思います(^^)




変化することを怖がっている時って
慣れている場所が、
居心地がいい感じがするのよ


でもね、意外と・・・

やってみると、カンタンだったりするのよね




という美寿子さんの言葉を聞いて
三重から来ているゆうかちゃんは

「 はぁあああ、もう、今までずっとそんなのばっかりでした 」

と、このセミナーに申し込むまでのことを話してくれました。


裏舞台ブログ


このセミナーに申し込むまでは

扉の前まで来て、やっぱりやめよう・・・
また扉の前まで来て、やっぱり・・・

ということの繰り返しだったそう。


だけど、もう、そんなのはやめ!
もういい加減、行動しようと思い

最初は、反対していた旦那さんを説得して
東京に通うことを決めました。


来てみるまでは、東京はとーーーっても遠いところで
2週間に一度通うのは難しいから
今回の華本科は、1回だけ受講して
残りの分は次の回で・・・と考えていたんだけど


もうセミナーを目前にして
ホテルや新幹線をなんとか取り、
子供さんを預けるところも決め

一度、東京に来てみると・・・


「 な~~~んだ!!!近いじゃん。東京! 」

と思ったそう(笑)


そして、セミナーを受けたら

「 2週間に1回じゃなくても、来週でも来れるよ!!! 」

と一気に意識が変わったみたいです(笑)




以前ブログの記事に書いたことがあるんですが

わたしも、宇宙人社長!が開催してくれていた
お茶会などに参加するために、北海道から通っていたことがあって
その時も、多い時は月に2回、飛行機と宿の予約をして通っていました。


こうやって書くと、アクティブな人ね~って感じかもしれないけど
実際は、飛行機が怖くて、怖くてまた来るのどころか
今回帰るのすら嫌で仕方ありません。

なんてことを言っていたんです。


「 怖いのは飛行機じゃないんだよね~ 」
「 そのうちわかるようになると思うよ 」

と宇宙人社長!に言われて
「 ??? 」状態だったわたしですが

今は言ってくれていたことの意味がよくわかります。



なのでっ

まゆみさんと、ゆうかちゃんの変化は
自分のことのように嬉しくて

この講座に来るきっかけを作ってくれた
美寿子さんに感謝だなぁ・・・と
朝からちょっと泣きそうになってました(笑)


北海道から通っていた話を以前書いたのは
名古屋からお茶会に参加してくださった方いた時のこと


『 おそらく、遠くない将来
  こうやって少人数でのお茶会というのは
  貴重な機会になっていくのかもしれません


  ですので、気になっている方は、
  きゅきゅっと近くに寄れる 今、この時期に・・・
  異変が起きているお茶会に参加してみてくださいね 』


と、そのブログ記事には書いていますが
現在すでに、その状態になっていて
少人数で会えるお茶会の機会は減っています。



美寿子さんに直接お話をしてもらえるセミナーも
今後どうなっていくかわかりませんから

ほんとうに、ほんとうに
チャンスを掴む!前に進むんだ!

と思った方は、まゆみさんやゆうかちゃんのように
自分の気持ちに正直に行動して
自分自身の変化を、ぜひ感じてみてください・・・


女性成功心理学セミナー コース詳細・日程


 
 
今日もいいお天気の中
華本科3日目が始まりました♪


裏舞台ブログ


奈良から来ているまゆみさんのお土産は
TVチャンピオンにで優勝した職人さんがいる
「 梅ぞの 」 さんのいちご大福


裏舞台ブログ

菓匠苑 梅ぞの」
http://www.eonet.ne.jp/~umezono/Welcome.html



いちご大福~~~!!!

と美寿子さん大騒ぎ!?
かなりお好きなようです(^^)



そして、福岡から来ているひとみちゃんのお土産は
銘菓 「 鶴乃子 」


裏舞台ブログ


こちらもとっても有名なお菓子みたいですね。

みきちゃんの息子さんは
気づいたら全部食べちゃってたんだとか(笑)


裏舞台ブログ



ふわふわのマシュマロみたいなお菓子です





「 紅白まんじゅうみたいね 」 と美寿子さん言ってましたが
ありました、ありました(^^)


お祝い鶴乃子


博多で100年以上愛される続ける銘菓『鶴乃子』
大ぶりの鶴乃子を紅白でおつくりしました。お祝い鶴乃子




おやつもたくさん、お茶の準備もできたところで
華本科3日目 始まりま~す!


裏舞台ブログ



 
 
優雅10days DVDを購入してくださった方への 【 特別特典音声 】
を聴いた、ご感想をいただきました(^_^)

このたび、DVD(優雅~)を注文いたしました。そのスペシャルギフトの音声を受け取りましたので、それを聞いた感想を送ります。

最初に「人生の転機」のお話をきいて、美寿子さんが主婦だった当時の気持ち、とても共感でき、わかる、わかるっていう感じでした。
でもそこでセミナーに申し込むという選択をしたしたことがすごいですよね。
そして、その決断を後押しする働きがそこにあったということ。今のご活躍を思えば、それは偶然ではなく必然だったのだなあと思わずにはいられません。美寿子さんの心の中には、やっぱり「変わりたい」という思いがすごく強かったから、そういうふうに物事が動いたのでしょうか。
このお話を聞いて、私はなぜかとても感銘をうけました。私自身が今、「変わりたい」「変わるんだ」という思いが強くなっているからなのでしょうか。そのようなことを感じました。


次以降の音声の中で、外車を買われるときのお話ですが、ガソリンが減っていくときの話、とてもおもしろくて。私も絶対そう思うと思います。
私も現在、軽のミラなんですよ。それも11年目ですよ。
で、夫はベンツに乗りたいって言って、私の軽には乗ろうとしません。
夫は言うのです、「やはり人というのは、乗ってる車や住んでる家や持ってるもの、着てる服、そういうものは大事だ。どうしても、そういうもので判断されるということは事実だ」と。
夫は以前は会社経営者でしたので、いろんな意味で実感することが多々あったのだと思います。
なので、この美寿子さんのお話は、とても私にとっては身に迫るものがあったというか、そんな感じでした。それに、そうか、昨年12月には、「四つの習慣」の本を読みまして、「外車に乗る」ということをやってみてもいいのではないかな、とか思うようになったんですよね。
それまで全然興味なかったんですけど。

「素直」な人って、かわいい人なんだろうなってそんな気がします。
逆境のときこそ、何か「掴む」ものがあるのですね。「決してあきらめないこと」も大事なことなんだと思います。

なかなか、頭ではわかっていても、実際はできないって思うことばかりの現実があるような。

けど、一生懸命やる、ということは常に忘れないで精進していこうと思いました。
そうすれば、私にも「出会い」が訪れる?かな。(りえさん)



りえさん、ありがとうございました☆


聞かせてもらったお話しが、心にすぽっとハマると
伝えたいことがわぁーーーっと溢れてきますよね。


きっと、必要なタイミングで、必要なお話しを
お届けできたのではないかなって思います。


手にとっていただいた 「 優雅10days DVD 」 は
どうやって自分の考え方を変え
どうすれば望んでいることをかなえていけるか

人生の質を高めるための
良いレッスンになるのではないかな~と思います(^_^)☆


数日でお手元に届くと思いますので
ぜひ、そちらの感想も聞かせてくださいね!


りえさんが感想を届けてくれた
【 特別特典音声 】 はこちら >>


 
 
 
久しぶりに、やってしまいました。。。

美寿子さんばりの
チャーミィ・ドジ☆

本家・美寿子さんのチャーミィ・ドジ話☆はこちら



昨日はじめて行った、東京都内の
とあるビルでのこと・・・


$裏舞台ブログ



ビルに入ってすぐに、エレベーターまでが
わかりづらいなぁ・・・と思ったのだけど
野生のカン?ですぐに見つけて7階へ


用事を済ませて、エレベータで降り
出口が見当たらないので
目についたお手洗いに入り
その後、落ち着いて来た時の記憶をたどり


たしか、この会社のオフィスがこっちだったから
あっちから来たよな・・・


ない。

出口への道が、ない。



あれれ?と思って
ちょうどオフィスから出てきた女性2人組に

『 あのぉ~、外に出たいんですけど・・・ 』

と尋ねると


「 えっ。。。外・・・ですか・・・ 」

不安そうな顔をされ



「 そのエレベーターに乗って・・・ 」


『 え、エレベーター。。。 』




『 あっ、ここ1階じゃないんですね!!! 』



「 6階ですよ。(クスクス) 」




『 すみません~~~(∋_∈) 出口あるわけないですよね! 』

「 そうですね~(クスクス) 」


『 ありがとうございました! 』

「 はぁ~い (クスクス) 」


女性二人組みにお礼をし
そそくさとエレベーターに乗り込み
無事に外に出ることができました(笑)


いやはや、久しぶりにやってしまいました。


美寿子さんほどではないけど
たま~にあるんですよね、こういうこと

たまぁ~~~~~~~~に。


(カメラマンに言わせると
「 しょっちゅう 」 かもしれないけど 笑 )



ということで、久しぶりの
裏☆チャーミィ・ドジ話でした。


お付き合いくださり、
ありがとうございます(^_^)


表☆チャーミィ・ドジ話は、こちらでたっぷり楽しめます