福岡市プリザーブドフラワーサロン
シャルメフルール
アットホームなフラワーサロン@高宮。
ナチュラル・上品・優しい雰囲気をご提案♪
フラワーコーディネーター おがた彩華です。
プリザーブドフラワーで
よく使う道具について
今回はよく使う道具の
用途や、購入先についてお話します。
初めてレッスンを受けるけど
どんな道具を使うのかな?
初めて自分でアレンジしてみたいけど
なにを揃えたらいいのかな?
そんな疑問に少しでも
お役に立てれば嬉しいです。
道具編
◇ハサミ・カッター
クラフトハサミ
細かい作業の多いプリザーブドフラワーは
先が細いクラフトハサミが最適です。
お花の茎となるワイヤーや、
リボン、お花をカットする時に使用します。
•購入先
ネットで「クラフトハサミ」と
検索をすれば購入できます。
•価格
定価1900円〜3000円程度で購入できます。
※クラフトハサミとは?
ワイヤーなどの硬いものから、
リボンなどの布製品、厚紙なども
カットできる工作ハサミです。
フォームカッター
アレンジメントの土台となるスポンジを
カットする時に使用します。
花器の大きさにしたり、
円柱の形にカットします。
カッターでも代用できますが、
刃がぶれずまっすぐにカットしやすいので、
こちらをおすすめしています。
•購入先
ネットで「ブリックカッター」または
「ドライフォームナイフ」と
検索をすれば購入できます。
•価格
定価1600円〜2500円程度で購入できます。
◇接着剤
木工用ボンド
接着力が強く広範囲の接着や
ゆっくり作業する時におすすめです。
何度もやり直しが効くので
初めての方でも使いやすいです。
花器と花留めとなるスポンジを固定したり、
お花の茎となるワイヤーに付け
花留めのスポンジに固定する際に使用します。
・購入先
書店などの文房具コーナーやホームセンター
ネットで購入できます。
小さいサイズなら
100円ショップでも購入できます。
グルー&グルーガン
グルーガンはグルーを
熱で溶かして接着させます。
冷えると接着できるので、速乾性があります。
スピーディーな作業ができます。
リースにお花を付けたり、
花器に花留めとなるスポンジを
固定する時に使用します。
•購入先
低温のグルーガンであれば
100円ショップで300円(税抜)程度で
売られています。
高温と低温を切り替えられるものは
ホームセンターやネットで購入できます。
グルー(スティック状の接着剤)は、
ホームセンターなどで売られているものが
接着度も高くオススメしています。
•価格
定価300円〜1200円程度で購入できます。
細工用先丸ペンチ
ワイヤーを曲げる時に使用します。
先が細いものが使いやすいです。
写真のようなコンパクトタイプで
十分使用できます。
コンパクトに収納することができるので
おすすめです。
・購入先
100円ショップ、ホームセンターで
購入できます。
実際に使用しているものなので、汚れていてすみません><
◇あると便利なもの
カッターマット
ドライフォームや台紙をカットする時
重宝します。
目盛りがついているので、
まっすぐカットする時の補助になり
便利なアイテムです。
・購入先
書店の文房具コーナーやホ-ムセンター
またはネットで「カッターマット」と
検索すれば購入できます。
700円〜販売されています。
シリコンマット
グルーを使用する際に使います。
誤ってグルーがこぼれても、
シリコンマットなら簡単に剥がれるので、
とても便利です。
ピンセット
お花を傷つけず、
細やかな作業をしたいときに便利です。
先が曲がっていて
手元がよく見えるものがおすすめです。
・購入先
100円ショップ、ホームセンターまたはネットで購入できます。
ワイヤーカッター
導線などまとまったワイヤーを
カットできます。
ブーケを作るときに、
まとまったワイヤーを
カットする時に使用します。
•価格
定価1900円〜2100円程度で購入できます。
資材編
ドライフォーム
ワイヤー


フランススタイル プリザーブドフラワー教室~シャルメフルール~
~完全予約制サロン~
9時半~14時 不定休 有料駐車場近隣有り
TEL 080-6334-4748
電話に出ない場合は留守電に「お名前」と「電話番号」をお願い致します。
お問合せ・お申込み







