芦屋基地は九州北部にあり日本海側気候のため、この季節はあまり晴れには恵まれない。しかしこの日は晴天だった。
第13飛行教育団 T-4 は誰が付けたか「レッド・ドルフィン」と呼ばれている。

第13飛行教育団の"13" を描いた16機の T-4編隊。

航空祭の時は、基地北側エプロンにT-4 が並ぶ。


光線の状態からして、朝最初の離陸か。九州は日の出が東京より1時間程度遅く、冬場は朝8時位では光線は弱い。




航空自衛隊50周年記念塗装。36-5810.

第13飛行教育団独自のデザイン。

こちらも航空自衛隊50周年記念塗装で、全部隊共通のデザインをベースにしている。
36-5811.


後年になるが、東日本大震災時松島基地が復旧するまでブルーインパルスはここ芦屋基地をベースとしていた。

入間基地など人出が極端に多い基地では撮影不可能に近いウォークダウンもここでは、苦労せず見る事が出来た(但し、現在は知らない)。



芦屋基地 2004/10/24
JASDF
T-4 66-5751 13FTW
T-4 66-5752 13FTW
T-4 76-5754 13FTW
T-4 76-5759 13FTW
T-4 86-5761 13FTW
T-4 95-5781 13FTW グレイ塗装
T-4 06-5785 13FTW
T-4 06-5787 13FTW
T-4 06-5790 13FTW
T-4 16-5796 13FTW
T-4 16-5797 13FTW
T-4 16-5798 13FTW
T-4 16-5799 13FTW
T-4 16-5801 13FTW
T-4 16-5802 13FTW
T-4 26-5806 13FTW
T-4 26-5807 13FTW
T-4 26-5808 13FTW
T-4 26-5809 13FTW
T-4 36-5812 13FTW
T-4 16-5795 13FTW
T-4 36-5810 13FTW 50周年記念塗装
T-4 36-5811 13FTW 50周年記念塗装
T-4 46-5752 BlueImpluse #1
T-4 46-5728 BlueImpluse #4
T-4 46-5730 BlueImpluse #3
T-4 66-5745 BlueImpluse #2
T-4 26-5804 BlueImpluse #5
T-4 26-5805 BlueImpluse #6
U-125A 52-3001 ARW-ASHIYA
U-125A 32-3021 ARW-ASHIYA
UH-60J 48-4561 ARW-ASHIYA
UH-60J 28-4577 ARW-ASHIYA
T-1 35-5863 第5術科学校(5TS)
T-7 01-5529 12FTW
T-7 36-5909 12FTW FlyPass Reote
T-7 46-5912 12FTW FlyPass Reote
T-7 46-5915 12FTW FlyPass Reote
T-7 ? 12FTW 特別塗装 FlyPass Reote
F-4EJ 47-8334 301SQ/5W FlyPass Reote
F-15DJ 92-8068 23SQ/5W FlyPass Reote
F-15DJ 62-8089 23SQ/5W FlyPass Reote
T-400 51-5057 401SQ
U-4 75-3252 402SQ
E-2C 54-3458 601SQ
CH-47J 27-4482 ITAZUKE
C-1 98-1029 401SQ
JGSDF
AH-1S 73440 IIIATH
OH-6D 31246 IIIATH