罪に溺れし業の魂 第二十話 「それゆえの自由でござれば」 | ホルコンマスターコウの虎視眈々

罪に溺れし業の魂 第二十話 「それゆえの自由でござれば」

 

おはようございます。

 

 

続きです。

 

はい。

 

 

さすがに、寝不足からか、体調がおかしくてですね。

 

 

まとめて6時間くらい寝たら、少し、回復をしました。

 

 

では、本題に戻ります。

 

 

稼働率と還元率の根本的な関係

 

 

(1) 稼働率が高く、還元率も高い時間帯

 

(2) 稼働率は高いが、還元率は低い時間帯

 

(3) 稼働率は低いが、還元率は高い時間帯

 

(4) 稼働率が低く、還元率も低い時間帯

 

 

ま、”時間帯”という括りで分類をしてみました。

 

 

稼働率が高くても、必ずしも、還元率が高いとは限りませんし、

 

その逆で、稼働率が低くても、どの台も死んでいるばかりではありません。

 

 

そう、客寄せのアピールのために、

 

稼働率が低くても、一定の過剰な出玉で演出をするケースも多いからです。

 

 

こんな内容でしたか。

 

 

それで、勝ちやすい状況とは、(1)~(4)で選んだらどれか、という話でした。

 

 

普通に考えたら・・・

 

 

(3) 稼働率は低いが、還元率は高い時間帯

 

これですね。

 

 

単純に、動きやすいというか、台の選択のための最大数(選択肢)が多いわけです。

 

また、台選択に失敗をしても、組み立て直しをしやすいというメリットがあります。

 

 

ちなみに、先程からの(1)~(4)について、

 

勝ちやすい状況として、ソートをしてみましょう。

 

 

稼働率と還元率の根本的な関係 (勝ちやすい順番のようなもの)

 

 

(3) 稼働率は低いが、還元率は高い時間帯

 

(1) 稼働率が高く、還元率も高い時間帯

 

(2) 稼働率は高いが、還元率は低い時間帯

 

(4) 稼働率が低く、還元率も低い時間帯

 

 

たぶん、こうなるのではと考えます。

 

ホルコン理論とか、ボーダー理論も含めて、一般論でもそうかもしれません。

 

 

ただ、ここで難しいことは、

 

稼働率が低いという状況の前提と、本当に、還元率が高いのか?・・・ という見極めです。

 

 

個人談として書くならば、”平均稼働率=30%前後”になるでしょうか。

 

40シマであれば、12人前後ですか。

 

私が好きな状況としては、そのくらいになります。

 

 

やや、一定の情報も取りやすく、台の移動を繰り返すにしても、当たりを取りやすくなります。

 

還元率が不明な状況でも、そのくらいが理想かもしれないと、よく思いますね。

 

 

その延長で、例えば、”平均稼働率=50%前後”か、それを超えますと、

 

強い台というか、出る台を、他のお客さんたちによって、占領をされているケースが出てきます。

 

 

そうなりますと、出ている台はあるが、

 

では、空き台に希望があるのかと考えたときに、ほとんどないとか、ありえます。

 

 

あぁ、逆に、稼働率が低すぎて、10%未満とかね。

 

40シマであれば、0~4人とかになります。

 

 

こうなりますと、もう、博打の世界に入ります。

 

もちろん、シマに0~4人くらいでも、当てることはできるかと思うのですが、

 

それで勝てるかと聞かれたら、かなり厳しい結末になるでしょう。

 

 

そうした博打的な考え方や生き方をするものではありません。

 

 

ま、稼働率の前提としては、そんなところです。

 

次回は、還元率の高低の見極めについて書きます。

 

 

では、続きます。

 

 

ありがとうございました。