自死ゼロ・事故ゼロの世界を創るメンタルコーチ
安田伸也です。
「人はどうすれば、もっと幸せに働けるのか」
わたしはいつも考えています。
先日、講演講師派遣のエージェントさんと講演の打合せをした際は、
話が弾みすぎて、予定の30分があっという間に1時間になっていました。
メンタルヘルスや心理的安全性の話になると、つい熱が入ってしまうんです。
担当者の方からは、
「独りで講演を聴いているようで楽しかったです」
と嬉しい言葉をいただきました。
◆ 目次 ◆
👤 筆者プロフィール
うつ専門メンタルコーチ・講師。
企業・家庭・教育の現場で「傾聴スキル」を活かし、人が自ら動き出す支援を行っています。
3つのメニューをご用意しています
🌿 心をマイナスからゼロに整える 3か月サポート
▶ 3か月プランを見る🌸 心を整え、前へ進む 6か月サポート
▶ 6か月プランを見る🌟 心を磨き、自己実現へ進む 12か月サポート
▶ 12か月プランを見る▶ 相談は無料 コチラからお問合せください
「メンタルヘルスは個人の問題ではなく、組織の課題」
これまで多くの企業様でお話をしてきましたが、
まだまだ「メンタルヘルス=個人の問題」と捉えられていることが多いと感じます。
確かに、メンタル不調になる背景には、
その人の“物事の受け止め方”や“思考のクセ”が関係している場合もあります。
でも、わたしはそれだけではないと思うのです。
「メンタル不調を生み出さない環境」
「困っている人を支えられる職場」
そんな“心理的安全性のある職場づくり”こそ、
これからの時代に求められるメンタルヘルス対策だと思っています。
メンタルヘルスは、個人の問題ではなく、組織全体のテーマ。
だからこそ、リーダーや上司、人事の方にも伝えたい。
「熱意は伝わる」──それが、わたしの講演スタイル
わたしが講師として講演をする時に、いちばん大切にしているのは“想い”です。
呼吸法やマインドフルネス、ストレスマネジメントなど、
さまざまな技術的なお話ももちろんします。
でも、いちばん届けたいのは「心のあり方」。
海上保安庁時代に小学校で着衣泳の安全指導をしていた時、
上司に言われた言葉が今も心に残っています。
「熱意は伝わる」
人は、“説明”では動きません。
でも、“想い”には心が動くんです。
だからわたしは、どんな講演でも台本に頼らず、心から伝えるようにしています。
職場が変われば、人の心も変わる
今月も、企業の代表者や人事担当者が集まる勉強会で、
「心理的安全性のある職場づくり」というテーマで登壇させていただきます。
うつや休職など、メンタル不調で悩む社員が増える中、
いま求められているのは「問題が起こる前にフォローできる職場」。
つまり、「予防のメンタルヘルス」です。
個人が安心して自分を表現でき、
お互いが支え合える関係がある職場こそ、
本当に強い組織だと、わたしは信じています。
「人は感動すると、行動する」
講演では、ただ情報を伝えるだけでなく、
聴いてくださる方の心に“気づき”と“勇気”を届けたい。
それが、わたしが講師として活動を続ける理由です。
「熱意は伝わる」
「人は感動すると、行動する」
わたしは、そう信じています。
これからも企業・学校・地域団体など、
さまざまな場所でメンタルヘルス講演を届けていきます。
🌱講演・研修のご依頼について
職場のメンタルヘルス、心理的安全性、ストレスケア、
また個人のメンタルマネジメントやレジリエンス研修など、
テーマや目的に合わせて講演内容をカスタマイズしています。
社員研修・安全大会・学校・地域団体などへの登壇も承ります。
📩 登壇実績・ご依頼はこちらから:
👉 企業講演登壇等実績・講演依頼先
🎁心を整える無料診断はこちら
「焦りや不安を手放して、自分らしく前に進みたい」
そんなあなたには、3分でできる『やる気クエスト診断』がおすすめです。
自分の“やる気スイッチ”を知ることで、心の整え方が見えてきますよ。
7個の簡単な質問に答えるだけで、あなたのやる気の源泉が見つかります!
やる気クエスト診断|あなたの職業タイプは?
賢者・戦士・魔法使い・踊り子・僧侶・遊び人。
ドラクエ風の職業タイプで、あなたの“やる気スイッチ”をチェックできます。
- どんな状況で一番やる気が出るのか
- 落ち込んだ時の対処法
- モチベーションを下げる落とし穴
- やる気を持続させる具体的ヒント
診断を受けた方には、メルマガ登録特典として5大特典プレゼント中❗ - 特典①:夜のメンタルケアワークシート(PDF)
- 特典②:1分でリラックスできる呼吸法(PDF)
- 特典③:感情ノートテンプレート(PDF)
- 特典④:10分間の癒しマインドフルネス音声ガイド(MP3)
- 特典⑤:アドラー名言集(PDF)
