フルーションの藤江です。
テニスライフを楽しくする動画レッスン
本日のテーマは
シングルス と ダブルス について
です。
テニスには、
・1対1のシングルス
・2対2のダブルス があります
コートを一人で守るシングルス、ペアで力を合わせて行うダブルス。
プレーをする人数以外にも、色々な違いがあります。
・使用するコートの大きさ
・サービスを打てるエリア
シングルスの場合、シングルスのサイドラインに囲まれたコートでプレーをします。
ダブルスの場合は、コート一面を使った、ダブルスのサイドラインに囲まれたコートでプレーを行います。
ダブルスは、一人がストローク、もう一人がボレーに入り、
ストロークの方が頑張ってつなぎ、ボレーヤーが決める!
これが理想的なダブルスのポイントの取り方です。
逆に、シングルスは、コートを広く使い相手を動かし、
いないところにボールを打って決める!
これがシングルスの醍醐味です。
シングルスとダブルスでは、コートの大きさが違う分
サーブを打てるエリアも変わってきます。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
社会人サークルやテニススクールでは、
誰でも負荷なく始められる、ダブルスがメインとなっています。
高齢者の方も楽しんでいるテニス。
運動神経関係なく、誰でも楽しく始めることができます。
みなさま、素敵なテニスライフを♪
にほんブログ村


「キュッ!」(身体の回転)

