今日はテニスコートでのマナーなどをお伝えしたいと思いますニコニコ




普段テニススクールでテニスをしている方も、友達と外のコートで練習することもあると思いますテニス




コート上でのマナーは色々ありますが、今日は外のコートを借りてテニスをする際の注意点についてお伝えしたいと思います。




普段外のコートでサークル活動している方などは必見ですチョキ




①基本的には、試合中(ラリー中)はラリーをしている真ん中、後ろを横切ってはいけません。




②他人が使用しているコートにボールが入ってしまったときでも、極力他人のコートには入らないようにしましょう。




試合中は絶対にコートの後ろでも横切ってはいけませんDASH!プレーに集中して後ろが見えていなく、接触事故になる可能性もありますし、相手の視界の中にも入ってしまうので、プレーの妨げになってしまいますショック!あせる




ラリーが途切れた隙を見て、急いでコートを移動するようにしましょう走る人晴れ




特に、他人が使用中のコートを横切らないと自分たちのコートに行けない時などは、注意が必要ですひらめき電球




ラリー中であれば、ラリーが途切れるまで待ちます。





もし、相手の方が気を使ってラリーを止めてくれたら、一言「失礼します」と言って急いでコートを移動するようにしましょう合格



生徒さんにもよく言っているのですが、コートは一つの自分達の敷地だと考えてみてくださいビックリマーク




自分が使用しているコートは、自分の敷地家知らない他人の方が使用している他のコートは他人の敷地ビル



それでは、例えばボール投げをしていて、ボールが他人の敷地内に入ってしまったらどうしますかはてなマーク




チャイムを押して「ボールが入ってしまったのですが取ってもらえますか?」って伝えますよね音譜





テニスコートでの場合もこれと一緒ですテニス





もし、他のコートにボールが飛んで行ってしまったら、むやみに他人のコートには入らず、境界の近くでボールが入ってしまった事をアピールしましょう!




大抵の方はボールを取って返してくれますニコニコ中には気がつかない方や、自分で取っていいよと言って下さる方もいます。





その場合は、プレーの邪魔にならないように急ぎ足で取りに行けば大丈夫ですグッド!





些細なことですが、お互い気持よくテニスができるように、ちょっと気をつけてみてくださいクラッカー