またの名を「ビンボ-切符」(友人が命名)

12月14日土曜日
1日、0時から24時までの間ならどこへ途中下車してもOKの切符
でも普通・快速・新快速ぐらいしか乗れない切符。。
これ1枚で5枚分

みんな一緒に改札を通らないとダメだから、
一緒に行く人それぞれの駅が違うとちょっとややこしい切符。。。
ひとり2300円で乗り放題の切符。。

まだまだ初心者の私達は、日帰りできる近い場所へ。。
上級者になると寝台列車や、1泊で北海道まで行けるようになるとか・・・

今回は兵庫県の日本海側にある、豊岡方面へ。。。
目的は忘年会を兼ねて「カニ
」と「但馬牛
」朝6時過ぎに家を出て、帰りが夜の12時頃。。。
ぱむたんはお留守番です

乗換えを4回ぐらいして約3時間半で「佐津」って駅に到着。。
車窓からは途中、雪景色になったけど、
写真を撮り忘れ

駅まで旅館の方がお迎えに来てくださり・・・

到着。。。
数年前に来たことがあり、カニの美味しさに魅了されて、
ずっと来たかったけど、なかなか予約が取れず・・・
でも今回は来れて良かった
日帰りだけど個室でのお食事。。。

つやつやのカニ刺し
約3時間のお食事でも時間が足りなかった
でも満足満足
そして城崎で途中下車。。
雨が降って思うように散策できず
2時間ほどの滞在。。。
そして和田山で途中下車
タクシーでワンメーターの場所にある・・・
但馬牛ステーキハウス「グランドシェフ」

このお店もなかなか評判の良いお店で、
予約しないといっぱいで入れないお店だそうです
おすすめコースとワインのボトルを注文

バジルのソースとバターの味が合わさって美味しかった
そしてメインの・・・・但馬牛。。

分厚い~~~
これ3人分
部位は「はねした」
希少部位がこのお値段で
肉大好きの友人が、めっちゃ安いわ
と喜んでました
この瞬間の撮影は大成功です
取材に来られたプロのカメラマンさんでも
画面いっぱいに炎だったり、消えたあとの煙だけとか、
なかなか撮れないそうです

ヒマラヤの岩塩をちょっと付けていただきました
もちろんそのままでも美味しいです
柔らかくてジューシーってこんな感じのことをゆうんですね

カニでお腹いっぱいになってたけど、
食べれるもんやなぁ。。と言いながらぺろりと完食しました
ごちそうさまでした

8時頃にお店を出て、あとは帰るだけ。。。
途中の駅で乗り換えに時間があったので・・・

帰ったときのぱむたんは、やっぱり怒ってた
何かサービスしますから許してね
次回の18切符の旅は春・・・
たぶん岡山県倉敷
またまた楽しみです
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました









ファイヤ~~~~~