ニュージーランドの旅⑪9.12~最終日前編~ | ぷうたんのぴょんぴょん日記
ご訪問ありがとうございますaya

UPできなかった理由・・・単に長いだけだったようです
一回で終わらそうとしたのが悪かったはぁ~
やはり前編後編に分けて書きます。。。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆

いよいよ今日が最終日、


あっとゆ~まに5日間が過ぎました。。


この5日間、何したかな・・そんなことを考える暇もなく、


今日はドレスマートに行ってお土産があれば買いますお


ドレスマートとはアウトレットショッピングモールのことです。。


ちょっと期待してますきゅぴーん




娘のアパート前を少し坂を上ったところ。。
ここからバスに乗るんですが、どんなバスなのか。。

ぷうたんのぴょんぴょん日記  


来ました!直通バスバスマイクロバスです。。

これに乗って約20分ぐらいかな・・

主要なホテルにお迎えに行ってからの出発です。。
ぷうたんのぴょんぴょん日記  


途中にバスの中から写真を撮りたかったけど、

窓際じゃなかったし、ちょっと躊躇してしまいました。。


なので1枚だけGooglストリートビューからいただいて・・


これは「ワン・ツリー・ヒル」と言って、観光名所のひとつです。。


標高183mの死火山で、

頂上からオークランド市街が望めるビューポイント。

オークランド市の創設者が「」ワン・ツリー・ヒル」と名づけ、

マオリの人たちに敬意を表して建てた塔がある。

敷地には放牧された牛、カモ、羊がいる。


頂上の1本の松が切り倒されたため、

記念碑だけが残っているようです。
ぷうたんのぴょんぴょん日記  
バスの中からこの塔を目にした時に、

(見たことある!絶対見た!どっかに載ってたわ!)

そう思って後で確認してみたら、やっぱり!

羊も見ましたきゅぴーん

しっかりと目には焼き付けたけど、

やっぱり写真が撮れると良かったな・・ため息


その「ワン・ツリー・ヒル」を少し過ぎると、

やって来ました、「ドレスマート  」

ここは裏口。。汗


ぷうたんのぴょんぴょん日記   
到着が10時過ぎだったので開店したところ。。


ぷうたんのぴょんぴょん日記  

で、早速朝食にマクドマクドナルド

他にも何件か見に行ったけど、

メニューがイマイチわからなくて、


一番身近なマクドでいいよねあせる

朝マックの時間帯でも普通のメニューが並んでます。。

まあ開店が10時だから仕方ないのかな。。




私はフィレオフィッシュのセット、

娘はクォーターパウンダーのセット


私のコーヒーはホワイトコーヒーだって・・・

そういえば、コーヒーを注文したらミルクは自動的に入ってた。。

砂糖だけいるかいらないか・・って聞かれたと思う。。
ぷうたんのぴょんぴょん日記  


うわ~びっくりはみ出しとうやんきゅぴーんさずが外国~~~音譜

って思ったら・・向こう側は何にもなし・・むっ

日本より小さいやん!

でもお味は一緒でしたおいしい マクドはしっかり撮っても他のところは全く撮ってない・・ため息


ぷうたんのぴょんぴょん日記  


ドレスマート、HPを見たら結構な大きさと思ったけど、

意外と規模が小さくてちょっと残念でした。。

リンクを見ていただくとわかると思うんですが、

私の行くアウトレットパークの3分の1くらいかな・・


でも私はバッグトートを、娘はバッグバッグとGパン後染め:カーキと何か買ってたような・・

あと、息子に靴ティンバーランドを買ったけど、

気に入らんかったら売ってもらったらいいかなって・・


ブランドがイマイチ気に入らなかったみたいだけど、

日本未発売の物みたいなんで、

高く売れるか、それともはくのか・・??


そして又裏口からバスに乗って帰ります。。
ぷうたんのぴょんぴょん日記  
バスを待ってる間に撮った写真。。

この下の2枚が私のお気に入りです音譜


ここは教会のようです。。
ぷうたんのぴょんぴょん日記  
がすごい綺麗だったんですよ晴れ
ぷうたんのぴょんぴょん日記  


木の向こうにちょっと教会のトンガリ大聖堂が見えます
ぷうたんのぴょんぴょん日記  

ぷうたんのぴょんぴょん日記  
そしてまた直通バスに乗って帰ります。。
ぷうたんのぴょんぴょん日記  
バスもお洒落ですよね笑2
ぷうたんのぴょんぴょん日記   
そして一旦アパートに戻って荷物を置き、

さあ!!ほんとにお土産を買わないと!!

とりあえずブリトマートまで行きました。。




腹ごしらえとゆうよりも、今回の旅行で甘い物系を食べてなかったので、

アイスクリームを食べました。。

MOVENPICK  」
ぷうたんのぴょんぴょん日記  
モーヴェンピックは、

アメリカのバスキンロビンスのサーティワンアイスクリームや

パリのハーゲンダッツに匹敵する、

世界的に有名なスイスのアイスクリーム・メーカーです。

このモーヴェンピックのアイスクリームは

30カ国を越える国々で販売されています。


でも日本には未上陸らしいのですが・・これは2007年の情報なので、

すでに東京に上陸してるってことはないのかな?

私は聞いたことないので、お初ですおいしい

私はラムレーズンを食べました。。



そしてブリトマート駅地下鉄

電車には乗りませんが、見学です。。

地下鉄ではないんです。。ここから発車して地上へ出て行きます。。

線路は見たけど走ってるところは一回も見てません。。



ぷうたんのぴょんぴょん日記  


でも丁度電車が停まってるのでラッキーかな撮影
ぷうたんのぴょんぴょん日記 
 この列車たちは全てディーゼル車です。。

通勤列車らしく、観光客の利用はほとんどないそうです。。


本数も少ないそうです電車


このブリトマート駅以外はほとんど無人駅なんだってびっくり

この駅を見る限りは、すごい近代的だけど、

やっぱりニュージーランド、

羊や牛の放牧の中を走ってるんですねsei




珍しいわけではないけど、公衆トイレも一応カメラ

絵が大きいからわかりやすくて良いよねなるほど!
ぷうたんのぴょんぴょん日記  


ここが駅の出入り口です地下鉄
ぷうたんのぴょんぴょん日記  

約1時間半程お土産を買うのに彷徨って、

最終的に大橋巨泉が経営?する「OKギフト」で購入。。

お店の人がみんな日本語で話し、

お客さんも日本人しかいなかったびっくり


でも、そのお店で買ったハンドクリーム・・・

なんとハンドクリームじゃなかったみたい・・叫び

「うそ~~~叫びハンドクリームってゆうたやん!」

パッケージに書いてないし、

英語を読んだらファンデーションって書いてあるし・・・

おかしいなぁ。。とは思ったけどさ!まさか・・

渡した友人が調べたら、顔用だって・・・ひゃ~・・・

日本語で買って間違ってたら、もうどうにもこうにもなりませんわがくっ

けど顔でOKなら手も大丈夫よねあせる



そうそう、普通のお店屋さんって怖いよね。。苦笑い

だって見てるだけでも話しかけてくるでしょう。。叫び

それが怖くて絶対ひとりでは入れない。。

現に娘が何度も話しかけられてたから・・


で、娘に「もし話しかけて来たらなんて言えばいい?」って聞いたら・・・

「笑っとったらええんと違う」って・・苦笑い

まあ確かに「えへっ苦笑い」みたいに笑ったら、

ノー・スピーク・イングリッシュって思ってくれるだろうけど、

何か喋りたいよねえへ


ひとつだけ喋れるようになったのが、

「ティンキュー」サンキューが舌の巻き具合で、

「ティンキュー」に聞こえるから、

私もそんな感じで・・汗

バスに乗っても何しても「ティンキュー」

それがちゃんと相手に通じてるのかはわかりませんが・・苦笑い


そしてアパートに帰って、空港へ向かいます。。

この日の宿泊は空港の目の前のホテル。。


いよいよバイバイです。。


一日何度も通ったアパートのエントランス。。
ぷうたんのぴょんぴょん日記  


何度となく歩いて走った坂。。
ぷうたんのぴょんぴょん日記  

ぷうたんのぴょんぴょん日記  

たった6日間だったけど、お世話になりました。。


帰国して1ヶ月が経つ今、すごく懐かしく思えます。。


ぷうたんのぴょんぴょん日記   
オークランドって街、

もう少し長くいたらもっと色んなところに行けたかな。。

娘のアパートの前の通りは「クィーンストリート」

この周辺にも色んなお店があったし、公園もありました。。


アパートのお隣にこんな建物があったなんて。。

教会ですね大聖堂


きっともう行くことはないと思うけど、

もし行くことがあればこの次は少し気持ちに余裕が出来て、

オークランドの街を満喫してみたいな・・きゅぴーん

もちろん坂も歩いて坂道上り坂 えへ
ぷうたんのぴょんぴょん日記  


さてバスが来ました。。

バイバイ、オークランド。。ほろり
ぷうたんのぴょんぴょん日記   

そして約40分でホテルへ到着。。

後半へ続きます。。。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございますaya