☆今日は「はむちゃん♂」(ハムスター)の命日☆ | ぷうたんのぴょんぴょん日記

今日は「はむちゃん」の3回目の命日です。

ちょっぴり笑えるエピソードを紹介するので、
長文になりますが、
お時間ある方は読んでみてくださいね


はむちゃんをお迎えしたのが2006年のゴールデンウイーク
すくすく育って3歳を目前にした2009年2月。。

すでに白内障になり、耳も悪く、ご飯もすりつぶす生活が数ヶ月。。
足も弱り3階建てから2階、そして1階のみのバリアフリーへ。。
ハムスターの寿命を考えると、いつ逝ってもおかしくない状態。。
私と娘は毎日覚悟していました。。

そして2月の或る夜、
娘が「はむちゃんがおかしい・・動かへん・・すぐに目を閉じる・・」
娘の手のひらではむちゃんが眠りに入っていくようで、
 

私たちはもうお別れと思って、「はむちゃんはむちゃん!」
揺すると目が開き何度も同じ事を繰り返し、
はむちゃん、ありがとう!」と言って
大好物のチーズを舐めさせようとすると、「ペロッ」
最後の力を振り絞って食べてる!そう思った私たちは、
はむちゃん好きなだけ食べて良いよ。。って、
いつも食べてる以上に舐めさせて、「ハッ!」としました。。
だって普通に起きて食べてるから・・

「あれ?はむちゃん?寝てただけ?」
サークル内にご飯を置くと・・普通に食べてるやん。。


娘が・・「そういえば今日学校から帰ってきてから(1時頃)ず~っと
はむちゃんと遊んどったから、はむちゃん昼寝してないわ・・」
私「そら眠たいわ!!」

その時涙でぐちゃぐちゃの顔をして、笑うしかなかったです。。あはは

その後引越しが決まりました。
引越し日は5月2日。。
毎日はむちゃんに、「一緒に引越ししよね!だから頑張って!」
そう言ってました。。

はむちゃんもそう思ってくれてたんでしょうか・・
はむちゃんちゃむと一緒に引越しができました。

そして引越しの翌日にお星様になりました。。3歳1ヶ月でした。。
娘の手の中で息を引き取りました。。

その時に思ったのは、
引越ししなければもう少し長生きできたかな?
でも引越ししなければ
どこかに埋めにいかなければならなかったこと・・
新しい家では小さな花壇を作ったので、
いつまでも一緒に居られます。。

はむちゃんの命日に合わせて植えます
 今年は寄せ植え、どんな花が咲くかな。。

 
トイレの中ではこんな風に寝てました
爆睡 とは言え、頭落ちてるし。。すやすや
 
夏は冷え冷えボードでダラ~

冬はぽかぽかサンルーフ

 
靴下もお家です


若い頃は2足歩行ができましたきゅぴーん




食いしん坊さんだったので、
すり鉢によじ登る元気がまだまだありました苦笑い


 
お星様になる2週間前、もりもり食べてます

3月に「ちゃむ」を紹介させていただきましたが、
はむちゃんが亡くなってから約1ヶ月、
大好きだった回し車を回らなくなりました。
新しい家の匂いなどのストレスなのか、
はむちゃんがいなくなった寂しさなのか・・
それから2ヵ月後にあの子をお迎えしたのです。。

ちゃむの時にも書きましたが、
たかがハムスターされどハムスター
大切な家族ですsao☆

長々と読んでいただきありがとうございました。aya
これではむちゃんの供養にもなりました



☆天使の微笑み☆