のぼる丘農園での自然観察や、ほのぼのとした、いいこと発見をご紹介していきます。
静かで 落ち着いた雰囲気のなか 時の流れは ゆっくり ゆっくり 6月17日 ここは何処でしょう も 実は鎮国寺
吹く風も すこうし秋の気配 行きたい所は 鎮国寺
参拝記念 カメラマン交代 リコリス 野ぼたん バラ
ネコジャラシ キツネノカミソリ ルドベキア 黄 カワラナデシコ 桃 千鳥草青 五色ドクダミ
農園のグラジオラス 台所で 花あそび 久ちゃんの花で 花あそび 久しぶりの 花あそび
満開の菩提樹の下で さて ここは何処でしょう
結構な登り坂を 休みながら 頑張りましたね。
強い味方の 新型ステッキ 安定感はバツグンです
まるで夫婦気取りですね。 しあわせ。 厳かな場所ですね 最強のパワースポットです。 何処だと思いますか?
久しぶりに 太陽の有難み 日光浴も骨を丈夫にするには 必要ですね。
白いオダマキの花 可愛い過ぎます。 黄色いメラスフェルラ・ラモサ こぼれ種でふえますよ。 年年大株になり 6年経ちました。
やっと芽出した チューリップにも 雪 ジュリアンも震えてる 鉢植えの 多肉植物にも 雪 春が 待ち遠おしいですね
お久し振りです。 お元気なお顔に会えました。 暖かくなったら 農園に行く回数も増えてきます。 また お会いしましよう。
大雪の日に メジロが来て ぶら下がった柿の皮を つついてた 柿の枝にリンゴを刺して 待ってると食べに来た 部屋から メジロの様子を見るのが 楽しみに なったよ 大きめの鳥の名前は 分からないけど 食べずに 休んでるだけ つぐみ ??
コロナ、コロナで何処へも行けません。 のぼる丘農園にくれば 元気な会員さんと お会いできますね。 農園があってよかった。 塾長の お蔭です。 そんなお声を頂き 嬉しい限りです。 今年も 宜しくね。 コロナなんかに 負けないぞ。
焼き立てパンの 香り 幸せな 香り 今日の 香りは シナモンの香り
両手に華 塾長の頬も高揚(紅葉)しています きょんちゃんに頂いた レモン ゆず 自家製だから 皮も種も 捨てません。 いつも 有難うございます。
お蔭で美味しいぱんが 焼けました。 お持ち帰りで お家では如何でしたか? 美味しく召し上がりましたか?
よつづかの山仲間達へ 誰か 今も山 行ってますか。 私は 登らなくても 九重には毎年 来ています。 もう一度 あの山頂に立ちたいな。 四塚の山は 時々眺めています。 元気ですか。 山行ってますか。 津屋崎にいた頃 こげんこつ 編集、発送してた者です。 涌蓋山のてっぺんに テント張った仲間達 どうしてますか。 皆いい年になりました。 そろそろ 思い出話してみませんか。