リビングのエアコン
冷房つけると何となく臭いが・・・
カビとかなんだろうなぁ
カビなら身体にも良くないよね
郵便受けに入っていた
エアコン洗浄のチラシ
1台8,500円
安いんじゃない?
エアコン洗浄頼んでみようか?
でも、よくよく見ると
エアコンが100Vの場合の値段
200Vになると、その倍
おまけにお掃除機能付きだと
更にお値段アップ
ウチは200Vのお掃除機能付き
となると
2万近く掛けて頼むには
我が家のエアコン古すぎる
だいぶ前にお掃除機能が壊れて
前面がキッチリと閉まらなくなってるし
調べてみたら
2008年1月に買ってた・・・14年じゃん!
一緒に買った寝室用のエアコンは
既に数年前に交換してるしね
もう「ご苦労様でした」の世界
エアコン洗浄に2万掛けるより
買い替えよう!
で、暑くなる前に工事
さぁ、夏よ来いッ! 笑
✂︎-----キリトリ-----✂︎
今朝焼いたスコーンの話
失敗も失敗、大失敗
もはや
スコーンと呼べないレベル
前回はプレーンだったので
今日はココア入れてみようか!
と、まぁ・・・ここまでは良かったけど
ホットケーキミックス
もとい、ホケミの小袋
150gなのに
なぜか、200gと勘違い
つい1週間前に作ったばっかりなのにね
生クリームは同量だから
ちょうど1パックかと
混ぜながら、1パック投入
慎重に少しずつ入れろって話
途中から
あら?あら?あららら?
ゆるいかも・・・かもじゃないよ、ゆるいよ
生地をまとめるどころの話じゃない
もちろん、切ることも不可能
生地をナイフや包丁で
スッパリと切るから
あの割れというか
膨らみが出るのよね
しょうがないので
手にオリーブオイルつけて
なんとかまとめて
天板に置いて焼いてみれば
もはや、クッキー
こんな見た目の郷土菓子あったような・・・
そうだ! 佐賀銘菓「丸ぼうろ」だ!
佐賀に住んでいた時、結構食べた
シンプルな優しい味で好きだったなぁ
タネが柔らか過ぎて
タテに膨らまない分、横にダレた
笑っていいよ~
スコーンと言えば、笑うしかない
スコーンと言わなければ、クッキー?
ひと口食べてみれば
中が柔らかで
そう、カントリーマアム状態
しょうがないから
裏返して「焼き」を入れた
中のカントリーマアム状態、垣間見えるだろうか?
「焼き」を入れた結果
写真のように
色が濃い部分が出来た
でも、カリカリになったよ
うん、クッキーと思ってください
テキトー、大雑把な性格が
目いっぱい前面に出てしまった結果
スコーンの名前が
どっかにすっ飛んでしまった
とんでもない別モノが出来たよって話






