今日から4月
入学も入社も「ピカピカの1年生」さん
おめでとうございます!
「未来に幸多かれ」
そして
心からみんなにエール!
✄-----キリトリ-----✄
昨日の晩から明け方にかけて
5時過ぎまで
春の嵐のような雨風だったとか
ゴミ出しに行った相棒の言葉よ
余りに凄いので
ゴミ置き場に出さずに
ひとまず車の中に入れてきたとか
相棒、我が家のゴミ大臣
やらせてるワケじゃないのよ
好きでやってるの
何事も、先に先に準備したい相棒
片や、切羽詰まって始める私
ゴミにしても
前日夕食の支度を終われば
もう玄関に袋を閉じたゴミ袋
・・・私は、本音をいえば
朝の生ゴミも一緒に出したい
言わないけど
目覚めれば・・・
寝るのも早いから4時過ぎ
ゴミを直ぐに出す
えっ、私?
当然寝てますとも!
4時だよ
寝たばっかりじゃん
今日のお天気を見れば
今朝 ↑ 昨日の朝 ↓
今の段階でも10度も低いのね
昼の予想気温もマイナス8度か
昨日は
トレーナーじゃ暑いだろうと
長袖Tシャツにしたけど
今日は
裏起毛パーカーでも良さそうだね
春は暑かったり寒かったり
こんな日が多いわね
✄-----キリトリ-----✄
昨日は、現場明けで
会社の食堂で日本語勉強の
フィリピンからの実習生たち
話すことがあったので事務所へ
私を見た実習生たち
「ドウシタノデスカ?」
「イタソウ」
これからしかじかと説明したら
「オォ、カワイソウ」
「イタカッタデショウ」
そして
みんなで口々に
「オダイジニナサッテクダサイ」
おぉ!素晴らしい!
よく出来ました!
私なら
日本語検定
みんなに合格証あげちゃうよ!
「お大事になさって下さい」
素晴らしい日本語だなぁとしみじみ
✄-----キリトリ-----✄
今日のカイワレちゃん
もう収穫しても良さそうだね
なので、蕎麦スプラウトを種蒔きしたよ
ローテの3つの種
よく見ると、蕎麦の種って
蕎麦殻と同じだね←当たり前
昨日の一品
前日の大根千切り
半分残っていたので
本来なら塩もみだけど
サッと湯通しした人参と
蕎麦スプラウト足して 「なます」
蕎麦の茎の赤と双葉の緑
アクセントになったかも
でも、あくまでアクセントの域を出ないよね
クーちゃんから教えて貰ったレシピ
作ってみよう!





