私は元々ヘアメイクを仕事としてやっていました。

そもそもヘアメイクをやりたいと思ったのは

中学の頃、今よりずっと太っていて、
ずーっと自分の見た目が気に食わなくって
顔もスタイルも大嫌いだった。

だから、中学の頃からメイクをし始めてた。

ファンデを塗って、
マスカラをして、
そうしたら少し自信が持てた。

だから高校のときは出来るメイクを全部していてすごい濃くて怒られてだけど笑。

それでも、自分に少し自信が持てるということが嬉しかった。

でも、どんなにメイクをしても
服装を好きなものを着ても、
もともとの体型がさ、
わたしがなりたかった体型とは違って、
似たファッションをしても、
理想にならなかった。

なりたいものになれなかった。

だから、もうある程度諦めてとこがある。

30で前の仕事を辞めるまでは絶対にちゃんと
メイクをして、絶対にヘアアレンジをして働いてた。

毎日ヘアスタイルは変えてたくらい、こだわりがあった。

でも今の会社に入ってから、もう、行くので精一杯。

しかも、

どうせメイクしたって可愛くなれないしね...
洋服だって私が着ても似合わないしね...
髪色明るくしてもなんかオシャレぶってるだけだしね...

とかなんとかこうやって文字にしたら訳わからないことだけど、
まだこれある、私の中にびっくりプンプンプンプンびっくりショボーン


なんか、


どうせやっても可愛くなれないなら最初からやらない

これがある。。ガーンガーンガーンガーン

まだある。。

ゴーーーンゲローゲローゲロー


なんかもう、よくないか??
休日人と会うときは、
ちゃんと、メイクをして会う。

その時はすごく気分があがる。
最近はちゃんとリングをつけるのが好きで
付けていくのが好き。

でもそれを毎日出来ないなー。
いや、別にしなくちゃいけないわけじゃないんだけど、
毎日自分が納得行くかわいいまで自分で持って行けてたら、
テンション上がるじゃない??

それを今まで出来てたのに、
もうそこまでのエネルギーがなくなってる今も悲しいんだ、本当は。

それでね、
今週一週間休んでたらやっぱり元気になってきたのか。

あー私も可愛くなりたい
好きな洋服着たいし、追求したい
メイクも新しいもの欲しい!


とフツフツ。。

今日のゆりんちゃんのブログを見て更に感化された。

どんどん可愛くなってるんだもんキョロキョロキョロキョロ
ハッピーちゃんや、愛ちゃんも
心の声に従い生きて
どんどんどんどん可愛くなってる!!

宇宙整形や、宇宙ダイエットの話も納得できる。

でもわたし的には本当に久々に
可愛くなりたい
という気持ちが湧いた。

それだけでもなんかすごく進歩だ、、。

大切にしよう。

明日、時間があればメイク用品見てこよう爆笑照れ

無理して高いものを買わなくても可愛くなれる方法もいっぱいあるし、
なれる照れ