東御苑の9月 (千代田区) 2015.09. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。


2015.09. 東御苑を散歩する

 

 

0-小石川諏訪神社  今日は小石川諏訪神社の秋祭りです。はっぴ
 ♂友君は御神輿巡行でワッショイ矢印すると
 数日前からハリキッテいましたが…
 「オーイ 湿布薬余ってないか~パンダ」 と
 泣きついてくるのは、、、3日後かな? (*≧m≦*)
 

 

私はその頃、リハビリ散歩中。
酷暑と長雨でずいぶんご無沙汰していた皇居東御苑
小さい秋を探しに来ていました。
 

9-平川門  ◆皇居東御苑  <宮内庁HP苑内MAP>
 時間 :午前9時~午後4時30分
 休苑 :月曜日・金曜日
 入場料 :無料
 出入口は3ヶ所 ①大手門 ②平川門 ③北桔橋門

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*   

 
2015.09.13.
朝は青空だったのに、お昼から曇ってきました。
コースはいつもの通り、
平川門~二の丸庭園~本丸広場~平川門と苑内を一周します。
目標歩数は4,000歩。 v(*'-^*) 


秋の 「花」


ツルボ(蔓穂) 
ユリ科ツルボ属の多年草。 可愛らしい花ですが地下茎部分が有毒なんだそうです。
今ですと大手門から入ってすぐの 「百人番所」 前の石垣の下が一番咲いています。
  

0-花.薄紫


ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
バラ科キンミズヒキ属の多年草。
花のうちは可愛いけれど、種になるとトゲトゲで洋服にくっついて来るからちょっと嫌なの。
 

 

0-姫キンミズヒキ

 

 
センニンソウ(仙人草)
キンポウゲ科センニンソウ属の多年草。
白い花弁に見えるところ、実は萼片(がくへん)ですって。 驚き!
二の丸庭園の菖蒲園の脇に咲いています。 今見られる花の中では唯一の 「白」 かな。
 

0-センニンソウ


ヤマハギ(山萩) 
マメ科ハギ属の落葉半低木。秋の七草の1つ。
雑木林のあちこちで見られ、花盛りを迎えています。
 

0-山萩


ワレモコウ(吾亦紅、吾木香) 
バラ科・ワレモコウ属の多年生草本。 大好きな秋の花。
まだ苑内には多く咲いていません。 これからのようです。
 

3-ワレモコウ


アキアザミ(秋薊)
キク科アザミ属。 この棘を以って隣国から国を守ったという薊…スコットランドの国花。
アザミと聞いて思い出す歌、なぁ~に? (*≧m≦*) トシガワカル
 ① ♪隅に荒れ痛んだ君の華 アザミ触れたら死んで愛が消えるのかな?
 ② ♪夏が過ぎ 風アザミ 誰のあこがれに 彷徨う 青空に残された 私の心は夏模様
 ③ ♪山には山の愁いあり 海には海の悲しみや まして心の花園に 咲きしアザミの花ならば
 

3-アザミ


ウド(独活)の花
ウコギ科タラノキ属 の多年草。
漢字で書くと「独活」…なんだかすっごく生命力あってカッコイイのに
「ウドの大木」なんて引き合いに出されるの、ちょっと可哀想。
それは、花が咲く頃になると大きいばかりで食用にもならないからだとか…
食べられる頃があるだけマシじゃない!! o(≧◇≦)o
ん…この写真、カマキリ君の方に目が行ってますね。
  

3-ウド


ススキ(芒)の穂 =尾花(おばな):動物の尻尾に見立てた呼称
イネ科ススキ属の多年生草本。秋の七草の1つ。 「幽霊の正体見たり枯れ尾花」
十五夜の月見に飾って美しいと思う日本人の感性ってスバラシイ!
 ※あ、これは花じゃなくって種(実)です。
 

3-ススキの穂

 
 
秋の七草 4つみつけたよ♪
 
 桔梗 葛 藤袴 女郎花 尾花 撫子、秋の七草
 

4-秋の




次は 「木の実」

オトコヨウゾメ(男ようぞめ)
スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木。
4月に来た時は、小さくて可愛いい真っ白な花を見せてくれました。
これからもっと赤く色付くかと思います。
   過去ブログ⇒ ★東御苑の4月 (千代田区) 2015.04.
 

5-オトコヨウゾメ


ウメモドキ(梅擬)
モチノキ科モチノキ属の落葉低木。
この花は小さくて薄いピンク色した何とも可愛い花でした。
葉っぱの陰で人知れず咲いていましたが、秋になってこんな艶やかな実が!
   過去ブログ⇒ ★東御苑の5月&木下栄三氏 (千代田区) 2015.05.
 

5-ウメモドキ


コムラサキ(小紫) /  シロミノコムラサキ(白実の小紫)
クマウヅラ科ムラサキシキブ属。小紫=紫式部より小ぶりなのが由来。
薄紫の花には紫色の、真っ白い花には白色の実を付けました。
 

5-コムラサキ




お楽しみの 「キノコ」
 
「二の丸雑木林」 を歩くと、いろんなキノコが見られます。
今年はキノコの当たり年!…と、勝手に吹聴して回ってる私。
だって10月に行く長野旅行が楽しみなんだもん♪ 松茸ガッツリ頂きまーす! (-^□^-)
  

1-きのこ看板  看板に書かれている
 通り、採っちゃダメ!
 触ってもダメ!
 毒キノコだったら
 大変ですからね。
 
 「これは毒だ」 と言って
 蹴飛ばしてるお爺さんが
 いました。
 ヤイッコラッ爺ィ!!
 ここは山じゃないっ
 みんなで自然を愛でる
 御苑だぞっ、と
 口調を柔らかく変換し
 たしなめました。 むかっ
 

 

1-きのこ群1  あぁこんな風に
 松茸が生えていたら
 どんなに楽しいか…
 有り得ませんけどね。
 (*≧m≦*)


 

 

 
 

 

 
 
 

 

 

 
この日見つけたキノコの一部です。
一番大きな写真のキノコなんか、カレーのナンくらいの大きさがあります。 ナン
ココアパウダーをまぶしたような、粉っぽい、危なっぽいキノコでした。
100%食べられないと思います。
あと、松の幹の切り口から生えているキノコ(下段左)は、
松茸の異形では…ないですよね?
平川門から入ってすぐの天神濠のそばの松に見つけました。
肉厚で美味しそうなんですけど。
  
1-きのこ

   

  
  
「二の丸庭園」 をひと巡り
 
庭園では夏の花、サルスベリ(百日紅)の花がまだたくさん咲いています。
池は5月から咲いている黄色い花、アサザヒメコウホネも見ることができました。
も “緑” だし、ここだけは “まだまだ夏” といった風情です。
 

9-散歩

 
ここで、♂友君から電話が入ります。
パンダ 「今何処なの? あと一時間半したらはっぴ終わるから、
     飯田橋で晩ゴハン食べようよ」
 
足の怪我が本調子でない友だちはリタイアするらしい。
まぁ無理は禁物です。
で、私はと言うと
ここまで4,000歩分脂肪燃焼させた努力を、
一瞬にしてドブに捨てます。
        ↓  ↓  ↓
尚雀 「ゴハン? 食べる食べる~~~ぅ♪」
悪魔が囁いたんだから仕方がない。  Ψ( ̄∀ ̄)Ψアシタガアルサ 



あと一時間… 「本丸広場」 にて

「果物園」 の観察は、東御苑散策の楽しみのひとつです。
見慣れない形や大きさの果物が実っていました。
 
残念なのは、夜中タヌキハクビシンが来て
実った果物を食い荒らしてしまうことですが、
もっと残念なのは昼間のマナーの悪い人(外国の方が多い)!むかっ
勝手にもぎって食べちゃうんですよね。
見かける度に尚雀はオバハンパワーで注意してきましたけど
“ご自由にどうぞ的” に果物は採られてしまいます。 (TДT|||)
自転車で回ってる警備のお兄ちゃんも 「敵いません」 と嘆いています。

 
左から オハツモモ /  ルイサンナシ / クネンボ

6-東果樹園


左から ヨツミゾ / リンキ / イヌリンゴ

6-西果樹園

 
これらは江戸時代に食べられていたという貴重品種や原種です。 ※庶民には無縁(?)
調べると、これらの品種を今も栽培している農家さんは各地にあるようですから
興味のある方はお取り寄せしてみるのもいいかもしれません♪
ここに書き出しておきます。 

日本梨
 ・ロクガツナシ(六月梨) ・オオコガ(大古賀) ・イマムラアキ(今村秋)
 ・ルイサンナシ(類産梨) ・アワユキ(淡雪)
桃、李
 ・ヤカン(薬缶) ・マンザエモン(万左衛門) ・ヨネモモ(米桃)
 ・オハツモモ
柑橘
 ・キシュウミカン(紀州みかん) ・クネンボ(九年母) ・サンポカン(三宝柑)
 ・エガミブンタン(江上文旦) ・カブス(果橙)

 ・ギオンボウ(祇園坊) ・ヨツミゾ(四溝) ・ゼンジマル(禅寺丸)
 ・ドウジョウハチヤ(堂上蜂屋) ・トヨカ(豊岡)
和林檎
 ・リンキ ・コウサカリンゴ(高坂林檎) ・カガハンザイライ(加賀藩在来)



ミステリーサークル!?

芝生の広場をグルグル歩いていた時に発見しました!  虫メガネ
たぶんこの場所だけかと… まずはご覧ください。
 

2-キノコサークル0

 
何コレ? どして?
 

2-キノコサークル1


誰かがポップコーンを落とした…とかではありません。
φ120cmくらいの、キノコのサークルが出来ていました。
キノコは大きいものでφ4cmほど。
キレイな円を描いていますが、芝生の下にきっと何かあるのでしょう。
 

2-キノコサークル2




散歩の〆は 「本丸展望台」
 
芝生広場を横切って、丸の内のオフィス街が見渡せる 「展望台」 に向かいます。
眼下は 「二の丸庭園」 です。 
 

9-展望台


ふと後ろを振り向くと、ベンチの裏に真っ赤な曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が一株ありました。
この日の苑内では、ここだけでしか見なかったと思います。
 

3-まんじゅしゃげ


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 

0-巾着田  曼珠沙華といえば
 
埼玉県日高市の巾着田に咲く曼珠沙華は必見です!
 ぜひぜひ過去ブログをご覧ください。
 尚雀、今月末には行きたいなぁ~と思案中です。
  
 過去ブログ
 ★巾着田の曼珠沙華まつり (埼玉県日高市) 2013.09.
 ★巾着田の高麗神社 (埼玉県日高市) 2013.09.


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


水道橋で野菜ガッツリディナー♪
 
パンダ 「終わったよ~ゴハン食べよ~」
尚雀 「今行きま~す」 自転車・カマキリ
 
御神輿ワッショイで、身体が汗だくフルーティになった友だちと
30分後に水道橋のとんかつ屋 『かつ吉』 で待ち合わせしました。
でも,いざとなるとふたりとも野菜が食べたくなって、
東京ドームホテル内のレストラン 『シズラ―』 に変更。
とんかつ、気持ちは食べたいんですけど身体が… (≧m≦) ウプッ
歳ですねぇ。 サゲサゲ
 
ホテルを出ると、
キレイ…というかちょっと怖い色彩の夕焼けでした。
 
 
♪夕焼け小やけで 日が暮れて~
 
1オクターブ半下げて唄いたくなる空。
 

 

10-東京ドーム

 

 

10-東京ドーム2

 

この日の歩数、62,400歩
またしても摂取カロりーが消費カロリーを大幅に上回りました。 (_ _|||)
反省。。。



*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



反省? ・・・・・ せず。
 
Mちゃんと大丸東京店で、“秋のお買い物” をしました。
ランチは12Fの 『日本橋 伊勢定』 で、江戸前うなぎのおすすめ膳。
三時のおやつは3F 『京橋 千疋屋』 で、秋の実りパフェ。

 

1-東京駅

 

2-大丸


Ψ( ̄∀ ̄)Ψ スッチャラカホイホイ♪

 

 


 
 

2015.0912.散歩  どう?

 
 Mちゃん ありがと
 チャマは 何でも着こなせる
 シティボーイでしょ
 あと 
 五円玉と竹ザルがあれば
 完璧です
 
  ♪人の手前は 
     薄茶と見せて 
    心濃茶の 四畳半~