こんばんは。
国際瞑想ヨガ協会の瞑想インストラクターのSHIHOです。
日常の中で、
なんとなく心がざわつく瞬間ってありますよね。
仕事でのやりとり、
家の中の小さな気遣い、
ふと見たニュースやSNS。
「別に大したことじゃないのに…」と思いながら、
気づけば心が疲れていたりする。
人って、
大きな出来事よりも、
小さな負担が積み重なるときのほうが、
じわじわと疲れやすいのだと思います。
たとえば今日、
私も気づかないうちに“がんばっていた時間”がありました。
笑顔で対応したり、
やることを次々こなしたり、
頭では平気なふりができるけれど、
心はちゃんと感じていたんだな、と
あとから分かるような感覚。
そんなとき、
前向きに考えようとか、
気持ちを切り替えようとするよりも、
まず 「今の自分に気づく」 ことが大切なんですよね。
「疲れてるんだね」
「ちょっと無理してたね」
自分にそう声をかけると、
ゆっくりと、呼吸が戻ってきます。
否定もしない。
比べもしない。
ただ、感じていることを認めるだけ。
それだけで、心は少し軽くなる。
誰かに理解される前に、
まず自分が、自分の気持ちの味方でいてあげること。
そんな小さな積み重ねが、
生きる力になっていくのだと思います。
今夜は、がんばらなくていい夜にしましょう。
深呼吸をしなくても、整えようとしなくてもいい。
ただ、今日を生きたあなたに、
「おつかれさま」とやさしく声をかけてあげてください。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
メルマガ登録
本当の自分を見つけ、
静けさの中から生き方を変えていく。
心の静けさとともに、本当のわたしへ。
3日間集中瞑想講座
瞑想が初めての方も大歓迎🌸
「ヴィパッサナー瞑想を学んでみたい」
「心を整える方法を知りたい」
そんな方にぴったりのオンライン講座です。
3日間を通して、ブッダが説いた「気づき」の本質を
やさしく丁寧に学び、実践します。
11/14(金)、11/21(金)、11/28(金)
21時から22時
https://utage-system.com/p/9NsnPa4GRp9W/NKhAZm55Nri9
