金曜日。

道路事情が心配だったので、オットのハイエースを借り受けて、

地元熊谷に出張整体に向かいました。

 

この日は他にも複数のミッションが!

 

 

・上尾に住んでいた頃のお気に入り、グッドファームハウスに寄って、

 酸っぱい沢庵とナチュラルベーカリーのパンを買う。

・小川町の農家の友(づっか農園さん)から、

 お願いしておいた味噌用の大豆の受け取り。

・嵐山の「げんきの木」あっちゃんの自宅サロンで、

 お願いしておいた「大豆工房みや」の油揚げその他の受け取り。

 &お喋り。

 (生活クラブ埼玉のお豆腐生産者、都内では自然食品店などで入手可能。

  国産大豆、にがり使用、消泡剤、凝固剤などの余分な添加物不使用。

  東京に来てからも母に頼んで買って貰っている美味しい豆腐なのです。)

・灯油の目標単価のお店があったら購入。(都内では90円する。高い)

 

どこも通過地点ではあるが、詰め込みました。

 

しかーーーーし。

 

ちょっと時間に余裕があるからと、甘い考えで関越に乗らず、一般道でトコトコするつもりだった私は、首都高が一部通行止めの影響にまんまと引っかかり、新大宮バイパスで渋滞につかまるという情けない破目に。。。ショボーン

 

ま、渋滞してても楽しみは見つけるけどね。

完全停止したトンネル内の渋滞では、ゆるきゃらペイントのトラックの後に付き、写真撮影。

遠めに見えていた時はもっくんに見えていたんだけど?

いや、つっくんでしたニヤリ 

 

2018012611440000.jpg

 

新大宮バイパスでは、GT-Rのパトカーを発見。

これに追いかけられるような事はしませんよ。と心に誓い。

 

2018012612220000.jpg

 

10時半に出発し、熊谷到着は14時半、常の倍時間がかかり、気持ちはすっかり疲れましたが、ハイエース君はオートマなので運転は楽チンでしたウインク

 

行きの渋滞以外には特に問題もなく、無事にミッションコンプリート。

最終寄り道地点のあっちゃんの所で、お喋りと美味しいケーキをご馳走になり、午後7時、東松山から今度はビュンと高速に乗り、1時間半で自宅に帰りついたのでありました。

 

大豆も麹も塩も準備OK!これでいつでも味噌が仕込めますよ音譜音譜

 

現在絶賛募集中。

 

虹愛情たっぷり、こだわりの材料で仕込む「味噌作りの会」虹

 

2月9日(金)は残席2組です。

お友達と一緒にいかがですか?

他の日程も随時お知らせしますのでお待ち下さいませ照れ