7/7 秩父・美の山のアジサイ | 本日も一日一歩

本日も一日一歩

仕事の合間に、街歩きや読書をしています。見たこと、感じたこと、考えたことを少しづつでも綴っていきたいと思います。

 2024年7月7日(日)、埼玉県皆野町の美の山(蓑山)に行ってきました。

 山頂にある美の山公園のアジサイが目的です。

 7時33分、秩父鉄道親鼻駅を出発しました。

 

 

 登山口から美の山公園山頂まで、3.1kmです。

 

 

 8時18分、美の山公園の北端、「みはらし園地」に着きました。

 美の山公園は、「関東の吉野山」といわれるほどの桜の名所です。

 吉野山とはちょっと大げさですが、春は見事な桜が見られます

 

 

 歩道の両側にアジサイが咲いていました。

 

 

 終わりかけですが、昨日の雨で少し持ち直しています。

 

 

 奥に見えるのは、外秩父の峰々です。

 今年の秩父高原牧場「天空のポピー」は、ポピーの生育不良により、ややスカスカな感じで一面の開花とはなりませんでした。

 自然ですからそういう年もあるでしょう。

 

 

 

 美の山山頂近くに立派な案内板があります。

 

 

 美の山山頂部の東斜面に、アジサイ園地があります。

 

 

 アジサイ園地の広さは、約7,500㎡で各種アジサイが3,500株ほど植栽されています。

 

 

 白花のアナベルもたくさん咲いていました。

 

 

 これだけ集まるとため息がでます。

 

 

 斜面一面にアジサイが咲いていました。

 

 

 青色、浅黄色、紫色と色とりどりのアジサイです。

 

 

 この色合いが一番好きです。

 

 

 コスプレ撮影している人たちが何人かいました。

 

 

 大霧山から続く山並みが見えました。

 

 

 大霧山から続いて、皇鈴山(みすずやま)、登谷山(とやさん)、釜伏山(かまぶせやま)へと伸びる、外秩父の峰々と稜線が一望できます。

 

 

 美の山(586.9m)山頂です。

 

 

 金子伊昔紅(かねこいせっこう)の銅像と歌碑がありました。

 皆野町内の医師であり俳人だった人物で、「秩父音頭」の生みの親です。

 昭和の大俳人、金子兜太(かねことうた)の父親です。

 歌碑には秩父音頭の一節が刻まれています。

 一日千本

 万本咲いて

 かすむ美の山

 花の山

 

 

 眼下に広がる秩父盆地、奥に聳える武甲山。

 

 

 遠くに見える両神山。

 

 

 ウツボグサ(靫草)

 

 

 オオバギボウシ(大葉擬宝珠)

 

 

 素晴らしいアジサイ園地でした。

 

 

 美の山山頂から下山に移りました。

 

 

 和銅採掘露天掘跡に寄りました。

 

 

 のぼり旗が立っていました。

 

 

 奈良時代、ここ武蔵国秩父郡から自然銅(和銅)が発見され、都へ献上されました。

 これを喜んだ元明女帝が年号を「和銅」と改めたそうです。

 やがて日本最初の通貨、「和同開珎(わどうかいちん)」が発行されます。

 献上和銅の初めての産出地なので、「日本通貨発祥の地」として、このモニュメントがあります。

 

 

 10時4分、秩父鉄道和銅黒谷駅に着きました。

 

 

 駅のホームにも「和同開珎」のモニュメントがあります。

 

 

 和銅黒谷駅から見た美の山(蓑山)です。

 

 

合計時間 2 時間 30 分  休憩時間 6 分
距離 6.3 km  のぼり / くだり 490 / 467 m