もうすぐ2歳になる息子がいる、都内勤務、アラフォー正社員フルタイムのワーママです![]()
今住むエリアは夫の転勤で引っ越して来たので、両親、義両親、親族、友人が皆無。
更に息子が生まれた時にコロナが始まったので、出産から夫婦2人だけで対応してきた。
未だに我が家に両親、義両親は来たことがない
そもそも両親は息子にまだ会えてない。
出産後も夫も育休は取得せず、毎日出勤、帰宅は夜22時前後。
初産&コロナで超絶孤独な日々![]()
息子もあまり寝ない&抱っこが大好きだったので、家にいるとずっと抱っこなので、よく散歩に出掛けた
散歩するとベビーカーで寝てくれるからね![]()
そして週末になると私は、
もう抱っこしたくなーい![]()
と完全ギブアップ
全てを夫に託してた。
この頃から「抱っこ」がお腹いっぱいだったので、言葉にも出したくなかったのかもしれない。
抱っこを求める息子に対して、
ぎゅーする![]()
と言っていた。
結果、2歳になる息子は抱っこして欲しい時は、
ぎゅーしたい![]()
と両手を体に寄せて言うようになった。
「抱っこして」より、「ぎゅーしたい」の方が断然キュンとくるよ![]()
率先して、ぎゅーしてあげるよ![]()
就寝中、眠りが浅くなった時も寝ぼけながら、「ぎゅーしたい
」と寄ってきます![]()
もうすぐ2歳、まだまだ小さいので、1日に何度も「ぎゅー」したいお年頃。
息子よ、いっぱいいっぱい、ぎゅーしよう![]()