2日目、唐津に行った。


早起きして呼子の朝市に行った後、唐津神社に行った。

朝市でいやーな感じの露店のおばさんにやられちゃってイライラしてた。

けど、一瞬でそんな事も忘れさせるほどのスカーッとした神社だった。

みごとな日本晴れ!!!

「ハレー ハレー ハレー♫」って歌うのは、風さんの『何なんw』。

あの「ハレー」はマントラなんだって。

おひょ〜。

風さんは置いといて、風じゃなくて海の神様だった。

住吉三神。

鳥居をくぐったらクチナシのような花の香りがした。

あたし、鼻アレルギーがひどくて、いつも口呼吸だし、匂いもあんまり分からない。

何の花が咲いてるのかな?と思いキョロキョロしたけど、花は咲いてなかった。

でも、最近、鳥居をくぐったら、花の香りがする事がしばしばある。

歓迎と受け取る。

ご挨拶を済ませて、御祈祷が終わるまで待って御朱印をいただいた。

太鼓の音が気持ちよかった。

古い狛犬の横に立って聞いてたんだけど、離れてても空気の振動が伝わるようだった。

おみくじもひいてみた。

大吉!!! 

大吉が出ると、やっぱり嬉しい。

ありがとうございます〜!!とごきげんにお礼を言って次に向かった。


與止日女神社に行った。

次の行き先の途中にあるし行ければ行こっかな〜、肥前一の宮だしな〜と、ゆるーい感じで行った。

着いたら駐車場が満車で入れなかった。

Uターンさせてもらう為に入ったら、交通整理の係のおじさんの隣が空いた。

ちょっと強引かな?と思ったけど、入っていいか尋ねたらOKが出たので運よく駐車できた。

駐車できなければ参拝しないつもりだったので、停められてよかった。

小さな神社だけど参拝者であふれてた。

何でだ〜?と思ったら、すぐ横を流れる川に鯉のぼりが百匹以上泳いでた。

こどもの日のお祭りだった。

與止日女様って何者? 淀姫で水の神様かな?と思いながら参道を歩いた。

子供と言う言葉が頭にうかんだ。

慈しむ感じだな〜と思った。

とにかく早く出て、小さい子連れの人に入ってもらおうと思い、ご挨拶を軽く済ませて出口に向かった。

ものすごく大きな御神木もあった

駐車場は、與止日女様が空けてくれたんだろうなと思いながら車に向かった。

ご由緒書きを読み直したら、與止日女様は豊玉姫様だと言う説もあるんだって。

あ〜ぁ、だからお参りしなさいって事だったんだ〜と納得がいった。


佐賀名物小城羊羹の老舗に寄って羊羹を買った。

お店の前にいい感じの神社があった。

山の上にあって、山肌を一直線に長ーい階段が続いてる。 

須我神社だったかな?

地名が出雲っぽいなと思う所が所々あった。


この後、子供のリクエストで鳥栖アウトレットモールに行った。

ものすごく人が多かった。


今回の佐賀旅、思いつきで行ったけど、全部よかった。

草場一壽さんのインスタが出なかったら佐賀には行ってなかった。

佐賀って、いい所がこんなにあるんだね。

帰宅して新聞を読んだら、行きの高速で7台の玉突き事故があって4時間も動かなかったらしい。

ちょうどあたし達が通り過ぎた後だったみたい。

なんだか呼ばれてたのかな〜と思った。

祐徳稲荷様が覚えてて下さったのかな?

ありがたし。



唐津神社


與止日女神社の御神木