六月生まれの皆さん!!
「Viva ! Chappy Birthday !!」
素敵な一年になりますように。
今年も6月はなぜだか、ここは
「紫陽花まつり!!」
いやいや、誰かさんが、
「あじさい〜は〜ろくが〜つぅ♪」
ってピシャリと歌ってますもんね。
そのほかの作品も、
どれも魅力的に仕上がっています。
みなさん、本当にお上手です。
ぜひごゆっくりお楽しみください。
「クリ部」の皆さん!
今回も素敵な作品をありがとう!
さて、『Chageはいつでもアップデート中!』
音の旅はまだまだ続きます。
楽曲制作に、細道・音道、そしてVandangeの配信と、
日々はまるで音符が踊るような充実ぶりです。
これからも、心がふわりと弾むような「嬉しいお知らせ」を、
リズムに乗せてどんどん届けていきますので、どうぞお楽しみに!
今回の僕の卓上カレンダーは、
6月ということで、もちろん“梅雨”をイメージして描いてみました。
実は僕、雨の匂いがけっこう好きなんです。
だから、ポップな雨粒たちが
カラフルな傘に「ポツン、ポツン」と奏でる音まで、
楽しんでもらえたら嬉しいかな。
その雨粒はね、ペンの先をくるくる回しながら、
紙の上に「トントン」と、リズムを刻んでいくんです。
まるで、空から降りてきた音符たちが踊っているみたいに。
、、、、えっ?
わかんないよね(笑)
「??でも、言われてみれば、そんな気がしてきた」
それでいいんです。
答えなんて
あとから
そっと
訪れる
ものですから。
最後に、
今回のVandange配信では、
ジャケットを「チバ・コウゾウ」先生に手がけていただきました。
ぜひ、このアートをじっくり眺めながら、
Vandangeの世界観にゆっくりと浸ってみてください。
『聴こえてくるのは、たったひとつの楽器の音と、僕の声だけ。』
そのシンプルな音の間に広がる空気や感情を、
チバ先生の描いたジャケットが、そっと色を添え、
見えない感情に、輪郭を与えてくれました。
「ふたつの音」が、こんなにも豊かに響くなんて。
チバ・コウゾウ先生、本当にありがとうございました。
ジャケットを眺めていると、
ふと、1958年製のヴィンテージ男が浮かび上がってきます。
「18日配信スタートです」
それはまるで、京都「磔磔」の酒蔵で、
音をかけてじっくりと熟れたような旨みです。
今日も、じんわりと味を滲ませています。
Chage