朝ドラ「カーネーション」
142話放送後の「あさイチ」の反応
NHK総合 2012年3月21日(水)
↓↓「カーネーション」キャラクターグッズはこちらから
NHK DVD・キャラクターグッズオンラインショップ
←公式サイト
→「カーネーション」の情報はランキング よりどうぞ。
夕方。ソファーに座り、赤と白のドレスのデザイン画を見ている糸子。
「(孝枝)ほな 先生 行きましょか?」
「(糸子)孝ちゃん ちょっと待っといて」
「は?」
「すぐ戻るよって」
「はあ」
奈津の病室に糸子がくる。
♪♪~
奈津の姿はなく、ベッドの上の布団も片づけられている。
持っていたデザイン画を落とす糸子
病室入口の札に奈津の名札は無い
眼に涙を浮かべ入り口で今にも崩れ落ちそうな糸子…。
BSでこのシーンを見終わったとき、
ああ~!早くあさイチの反応が見たい!と思ったのでした。
「(3人) ・・・・・ おはようございます。」
「(イノ) 3月21日水曜日の『あさイチ』です。」
「(有) これ…よけい…」 「(柳) 気になっちゃう…」
「(ゲスト城之内の声) なんだか…ちょっと変でしたよ」
「(イノ) いや…そういうところで終わっちゃったかぁ~と思って。
どういうこと?って思って…。」
「(柳) これで終わりきれないよね」
「(有) みんな退院だって…」
「(柳) 退院だよ」
「(イノ) 退院だよ。絶対退院だよって言ってるんですけど」
「(内藤の声) ハハ!!」
「(有) それは金曜日に夏木マリさんが
ゲストでいらっしゃいますので聞いてみましょうね」
「(イノ) そうですね。詳しく聞いてみたいと思います」
「(有) 明日出るかもしれないんで…」
「(イノ) アハハハ」
「(有) さあゲストです。内藤剛志さんと城之内早苗さんです」
「(城) おはようございます」 「(内) よろしく~」
「(イノ) よろしくお願いします」
「(城) オープニングの顔では何だか不思議な感じでした」
「(イノ) いやもうね。朝ドラの…が、ちょっと何かそういう感じで終わると
そのままの顔になってしまうというね」
「(柳) 気になっちゃうんですよ。ホントおっしゃる通りで…」
「(イノ) すいませんでした」
「(有) さあ、じゃあ…」
「(イノ) 今日の特集はこちらでーす」
(敬称略)
ぎゃはは!!期待以上の反応!!
面白かった!!
推して知るべし!渡辺あやさんの脚本の見事な表現です。
私は奈津は亡くなったんだと思う。
というのも、これまでの登場人物の死に際しても
示し方としてよく見られたことだから。
はっきり死顔を見せたのも玉枝(濱田マリさん)だけだったし。
おそらく、あの軽薄軽口そうな院長・龍村(辰巳琢郎さん)が
もう奈津は長くないと言っていたんじゃないだろうか。
だから糸子は奈津との最後の思い出に、
ファッションショーに奈津を出したかったんじゃないだろうか。
しかし間に合わなかった…。
別れも言えずに出征してしまった勘助が思い出される…。
この「カーネーション」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
★関連図書など
¥1,155 | ¥1,155 | |
---|---|---|
¥1,365 | ¥1,365 | |
カーネーション /椎名林檎¥1,200 | サウンドトラック /佐藤直紀 ¥2,800 | ¥600 |
¥840 | ¥735 | |
綾子とあかい糸 コシノ三姉妹の母の生涯 /さとう ひさえ ¥1,365 | だんじり母ちゃんとコシノ3姉妹 /国廣幸亜 ¥1,000 | コシノ洋装店ものがたり /小篠綾子 ¥680 |
¥15,960 | ¥15,960 |
この「カーネーション」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇