ザンジバル島も明日で最後!!!( ;  ; )
綺麗なビーチ、最高でした💕
明後日、ついにザンビアへ!!!
タンザン鉄道がとれなかったので、
まさかのバス移動、二泊三日アゲインです🤣
つ、つらすぎるーーー。笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017.12.7
1ブル 4.1円


16:40に離陸した飛行機は、日付をまたぎ、1:45にアディスアベバに着いた。


私達の便は、サウジアラビアでトランジットがあった。


ダイレクト便は3時間ほどですが、チケット代が高かったので諦めた🤦‍♀️



ここで注意!!!!


エジプト以降はいく先々でビザが必要なため、ドル紙幣が必要。


最低でも私達の場合、200ドル以上は必要だった。(エチオピア、ケニア、タンザニア、ザンビアのビザ各50ドル)



モロッコで半分ほど調達し、エジプトでもって思っていたので多めにポンドをおろし、ドルに替えようと思っていた。



んがしかし!!!!



少し話に聞いていたとおり、ドルからポンドに替えられても、ポンドからドルに替えることは基本的にできないらしい😱😱😱



ドル不足ってのもあるのだろう、、、



というか、この余った6000円分ほどのポンドはどうすればいいのだ!!!



しょうがないので、トランジットのサウジアラビアまで持っていきます。



サウジまでは1時間ほどのフライト。


{DA210276-91AA-405E-A9C0-6BA5CCBE3464}



なのにしっかり機内食でた!!


ついてラウンジ直行しようと思っていたらファーストビジネスラウンジしかない事実判明。



どこまでもついていない。


3時間ほどのトランジットをベンチで過ごしました。


ちなみにダハブのラウンジは今まで行った中で最低ランクでした。



Wi-Fiも繋がりません🤣



そして両替所があったので、エジプトポンドをまずサウジアラビアの通貨に替え(この時点で大損。ポンドの価値低いんだな)、

サウジの通貨をドルに替えた。


結果、1000円以上損しました。



ドルは手に入れたけど、まだまだ足りない。



両替所でクレジットで出来るか並んでいると、ラストコールがかかってしまい、走って搭乗(笑)


アディス行きの飛行機も同じ機内食がでました。


いつものようにパンと水は持ち帰ります。




ついにエチオピア入国!!!!🇪🇹



本当にここから先は未知なる土地。



気合いを入れる←




気合い入れてATMで16000円分おろそうとしたら、お金数えてる音した後にカードだけ出てきて現金出てこない案件発生。



またか。



このパターン、お金だけ落とされてる可能性が高いのだ。  


大金なため、色んな人に事情説明するも、夜中だしどうすることもできない、、、、



ここは、引き落としされていないことに賭けるしかない。



本当に海外のATM事情腹立たしい!!


機械に現金ないなら取引進めるなよ!!😤

(後日、確認すると一旦引き落とされていたものの戻ってきてました。でもちなみにモロッコでも同じようなことあって、一万落とされていました、、、これでスリランカとモロッコ合わせて被害総額18000円。悲しい)



さて、夜中も夜中、アジア人なんて皆無。 


ちなみに飛行機の中でも注目の的だったな。



すごい後ろの席の人たちが立ち上がってうちらを眺めてくるほど。


怖い怖い。目立つって怖い。笑



とりあえず優しい空港職員たちがこれからどこへ行くのか尋ねてくれる。



👯「「このまま、メケレにバスで行きたいんだけど、チケットは持ってないんだ。セーラムかスカイバスだよね??」」



👮「そのバスは2日前に予約しないとダメだ。当日乗ろうなんて無茶だ」



まじか。



頑なに無理だと言われたけど、アディスアベバに泊まらずにメケレに行きたい!!



👯「「直接バスターミナルで当日乗車できるか試したい!!」」



なので空港に待機してるイエロータクシーでメスケルスクエアまで向かいます。



メスケルスクエアから長距離バスは出ます。
(長距離ローカルバスはまた別の場所)



アディスにはイエローとブルーのタクシーがありますが、イエローの方が安全性が高いです。



その分少し高いです。



メスケルスクエアまでは15分ほどの距離ですが、200ブル(800円)。



高い😱でも買える安全はお金で買います。



そしてあっという間に到着。

{A91ABCC1-9799-4956-BC54-A9EFF43C85A4}




真っ暗やないか。



それもそう、空港でたの3:30(笑)



エチオピアのバスは夜行が禁止されているので、朝5時発のバスがほとんどです。



話では4時半に出てしまうとか色々聞いていたので、4時にはついて待機したいー!!



いやでもね、真っ暗すぎるし、売り子がウロウロしてるし、、、若干怖い。



タクシーの運ちゃん、空港戻るから車内から降りてほしいって。


うん、分かってるけど、、ね?笑



降りて、しばらく地面で待機←



そしたら意外や意外!みんな親切!!



エチオピア人みんな親切!!!



👯「「メケレに行きたいんだけど、今日でも行けるバスありますか??」」


🙎🏿‍♂️「ABAYってバスなら当日でも買えるよ!それに今日中にメケレにつくよ!」



まじかー!!!!嬉しい!!!!



結果。



アディスに泊まらなくても、当日購入でメケレまで行けます👍値段も他と一緒で485ブル!



しかもメケレからの帰りのバスはセーラムを使ったけど、ABAYのほうが綺麗だしよかった!



なので私たちはABAYをおすすめします!



値段も一緒なのに、水とパンを配ってくれます!(セーラムは水と小さいパンケーキ)



荷積みのチップ野郎もいないし←



さっそく乗車。
インターナショナルタイム5時、
エチオピアンタイム23時、



いざ、出発。


{19D577C8-2978-45E3-AD2F-BE93FCB31F38}



ね?まだ真っ暗でしょ?笑



ちなみにエチオピアンタイムは日が昇ったところから0時が始まります。



なので朝の6時が0時なんです。


昼の12時は6時です。


なので朝の5時に出発となると23時なのです!



おもしろーい!!!



朝日が昇ってから時間を数える。なんだか理にかなってる。


朝日ものぼって、車内も明るくなってきた頃、朝ごはんつって、水とクロワッサンが配られます。
(コップおきのところにクロワッサンw)

{03F53657-40C7-4C85-A36C-2340CF110445}




どうやらこのパンと水、頂戴と言えばいくらでも貰えそう。



外の景色も壮大に。


{47207599-6019-454A-887A-46131458FFBC}



山をいくつも越えて行きます。



アフリカってすごいなーー。



トイレ休憩はお昼以外、専ら青空トイレ。



茂みに隠れてします←




お昼休憩!!!


トイレ行こうとしたら、長蛇の列。


ABAYの添乗員アブラハムが私たちに個室の部屋のトイレをこっそり貸してくれた!優しい!



多分トラック運転手とかが泊まるような部屋なんだけど、まぁ、割と汚い笑。贅沢は言えない。



そしてアブラハムとサヴァがランチでインジェラを食べている!!!


{D3CCDF21-DF60-4022-A97C-95FF15E4EE1B}



おお!!!これがインジェラ!!!噂に聞いていた、あの不味いってやつ!!!



一緒に食べましょうって誘ってくれるので、同席することに。



まだインジェラを食べる心の準備はできていなかったけど、食べることになった。



そしたら意外や意外、美味しいじゃん!!!
あまり酸っぱくない!!!
このインジェラは50ブルだって!200円くらい!



誰だよゲボの味って言ったやつ🤣



シスターズはこの日を境に毎食インジェラを食べるほど気に入ったのです。



ありがとーう!!同席させてくれて!!!


{064CE3F5-C211-44A2-8F22-A3C860C37C5A}



エチオピアはなにかを食べる時に、その場にいる人とシェアをするのが鉄則なんだって。


一人だけで食べていると悪い印象を与えるんだって。


だから、バスの中でも隣の人とかお菓子を分けてくれたり、そんなのが当たり前です!


シェアする文化、素敵だね!!!



だから私たちも何かを食べる時、隣の人にあなたもどう?ってやってました😊



小さいガムをわざわざ半分ちぎってくれたりしようとするらね(笑)



そして日が暮れ始めた。


もう12時間乗っているけどまだつかない。



やっと、夜の20時、エチオピアンタイム14時にメケレに到着。15時間、長かったー!!!



降りるやいなや、群がるトゥクトゥクドライバー。



その中に、ETT(エチオピアトラベルツアー)スタッフが紛れてました。



私たちは翌翌日にはダナキルツアーに参加したかったので、ちょうどいい!!!



翌日その彼にETTのオフィスまで連れて行ってもらうことを約束し、目星をつけていたLKペンションにチェックイン。



予約していなくて、ツインの部屋と言ったら、恐らく一番高い500ブルの部屋に通されたよ🤣(あとで知る)



ダブルとかでよければ350で泊まれるようです!


{F7C2A1C5-330A-481B-86EE-71D2EABF54AE}



ホテルのパパ。


普通にホテル並みに綺麗だしホットシャワーも良し。Wi-Fiは初日だけサクサクで、後の日は全然だめでした(計3泊)



お腹ぐーぐーのため隣のレストランへ。
ライスwithミートが美味しかった!!

{AE0C6F7F-0395-4484-9999-765C37D45EBE}



エチオピアビールも初めて飲んだよ!!
軽い味わい!←

{6BBF3B01-6DCA-4B7A-955A-DF431735A082}




翌朝10時に昨日のスタッフがホテルまで来て、腹ごしらえしてからオフィスへ。

{8CCF67A1-F055-4B7D-B4F8-B7D952A4D5C8}



彼が案内してくれます。
この生枝豆みたいなやつみんな食べてる。
まずくはない(笑)


{EC5BFCF4-54E1-40C3-80DA-386A9BDBD343}



インジェラとお肉おいしい。
少し高かった、80ブルくらい。もちろんシェア。



そして、



昨日からダナキルツアー3泊4日は350ドルでって話をしていたので、そのまま話を進めます。


300まで値切ろうとしたけど難しかったです。



ちなみにアディスアベバで申し込んだ人は、メケレまでプライベートカーでこれたり、いろいろオプションがつけられて375ドルとかのようなので、交渉次第ではアディスアベバで申し込むのがいいと思います!



そしてクレジットが使えると思ってたので現金を持ってなかった私たち。



機械の不具合でクレジットカード使えず。。



約40000円の支払いを現金でしなければいけなくなった、、、



しかもエチオピアのATMは4000ブルまでしかおろせないので何回かに分けないとなりません、、、



そして、ETTの車に乗せてもらってATM巡り開始。



visaのカードが殆ど使い物にならない。



ATMを5〜6軒巡った🤣



やーーと350ドル分掻き集め、申し込み完了!!!


これで翌日からダナキルツアーに参加できる!!!



最後にメケレ周辺の地図を貼っておきます😊


{4D3F9B8D-A7C8-42E2-A9F0-40E6C8C6854E}



黄色:ABAYバスが到着する場所
青色:セーラムバスチケットオフィス兼発着所
緑色:LKペンション
赤色:ETTオフィス



次回からはダナキルツアーのレポートです!!
地球ってすごいーーーと心から思った場所!
お楽しみに(^^)!!!!


皆さんの一ポチッとお待ちしております!
【世界一周】バナーを押してね☆
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ