こんにちは日本おじいちゃんおばあちゃん



第99代総理大臣の菅義偉さんはどういう人なのか?
部活動で探る試み後編です。


菅先輩が在籍されていた時から20年後。
僕の体験談ですが、参考になれば…グー



ちいせえ!


空手の稽古で突き、蹴り、拳立てやスクワットをする場合、先輩の号令に合わせて行う。

動きと同時に気合いを出す(叫ぶ)炎


体力がなくなってくると大声が出なくなる。
すると先輩が「もっと出せー!」

「オーッス

「気合いが小さ〜いっ!」

「オーッス

という展開になる。


「ちいせえ!」
「オーッス!」

「まだちいせえムキー
「オーッスゲロー




「ちいせえ〜ムカムカ


「ウオーッス炎


こうして毎日叫んでいた。
大声で叫ぶと、ある意味ストレス発散になる。
カタルシスというか…。


まぁそれ以上のストレスを与えられていたが…爆弾



ご用聞き


毎年、春夏に合宿があり、基本8泊9日。

伊豆や下田、長野などの旅館に泊まった。
早朝、午前、午後の三部練習。
(先輩方は夜中に起こされて稽古したことも…)


ただでさえ限界なのに、1年生は稽古の間に
ご用聞きというものをやらなければならない。

上級生やOB、監督の部屋に行き、用を仰せつかる。


各先輩方の部屋の前に行き正座。
ふすま越しに「押忍、○年〇〇入ります!」
と大声で言う。〇〇は自分の名前。


入れと言われたら「しわす!」でふすまを開け、
「しわす!」と一礼して中に入り、
「しわす!」と言ってふすまを閉める。
(しわす=失礼しますの意味)

そして正座しながら、
「押忍!ご用聞きに参りました!」
「何かご用はございませんか?」と大声で言う。

「これ買ってきてくれ」
「アレがどうなったか確認してこい」

お茶も入れるお茶


など用事自体はたいしたことないが、何しろ
体力が限界。本当は少しでも休んでいたいタラー


これを監督、OB、4年生、3年生の各部屋で行う。2年生は1年生のお目付役。


アメリカの道場からセンパイが来ることもあり、
その時は
「押忍!先輩ギルバート!メイアイカムイン?」

みたいに言う(笑)


合宿は他に幹部交代合宿とかもある。


夜中に目が覚めて、ハッ!と時間を確認。

「あ〜まだ眠れるチュー

「うわっ、もう1時間しか残ってないえーん

「ゲッ!もう起床かガーン汗


今でもこういうこと上矢印をやってしまうのは、
きっと後遺症だと思う。




初めての合宿=1年時の夏合宿は静岡県にある
長谷旅館という所で、今でも名前を覚えている。



立食パーティー


部の〇〇周年記念式典とか、〇〇会とか重要な
イベントは大抵、立食パーティーになる。

こっちはいつでも学ランが正装キラキラ


大勢のOB、監督など偉い人たちが集まるから、
上級生も緊張するあせる


4年生が進行係を行い、一通り挨拶をする。
そして、
「押忍!それではただ今より乾杯の音頭を…」

と言った途端、栓抜きに向かってダッシュロケット

ビール瓶をポンポンポン!と開けて行くボトル


そして血相変えて監督、OBにどんどん注いで
行く。
(そうしないと後で先輩にどやされる)


「かんぱ〜いボトルキラキラシャンパン
皆がグイッと飲んでグラスを置いたら即座に
また注ぎに行く走る人DASH!


後は前回書いた飲み会、タバコの作法に従って
ひたすら給仕する。


こっちは食べてるヒマも余裕もある訳ない。
でも飲まされるゲロー



2時間強のキツい時間が終わり、
ようやくお開き。


会費は毎回5〜6千円徴収されるガーン


ただ働き以下。お金を払って働く…お札オバケ


後で上級生に説教されて、拳立てをやらされることもあった。


又、
「よし、二次会行くぞ」という最悪の展開
になることもある爆弾爆弾


早く自由になりたかった…自転車





重くなってきたので気分転換爆笑
農園のおばあちゃんノラ猫




絶対に一番をとれ!


一口に空手部と言っても大きな大学だから、
学内に幾つかある。
ウチも組織としては同好会扱い。
(中身は同好会というシロモノではないが)


似たような武道系団体との連合、
(剣道、合気道、日本拳法など)
又は他大学の空手部との連盟にも入っていた。


それらの会でイベントがあった時、下級生は出し物をしなければならないガーン
一発芸のような。


そこで先輩から言われる。

「絶対に一番にやれよ!」

「これは部の伝統だからな」

例えば大勢集まった花見会の時に上級生が、

「じゃあ出し物やれ〜!」

と言ったらダッシュで前に行き

「オーッス!」
「〇〇県!県立!〇〇高等学校出身!〇〇大学!
〇〇流空手道部!○年!〇〇!」
(最後は自分の氏名を言う)

と喚き立ててから、芸を始める。

他大学で同じ指令を受けている連中と演台で
かち合って、お互い体当たりしながら演台を死守する…みたいなこともあった。

そこまでやれば先輩も何も言わない。


お互い1位を譲らず、複数人が同時に大声で
芸をしている様は…



…ハッキリ言ってバカであるガーン


学内で武道系連合のマラソン大会があった時も
(皇居一周を走る)
お前らが絶対に1位を取れよ!と言われた。


当時、これらのイベントで先輩に対して



2位じゃダメなんでしょうか?



とドヤ顔したら…



多分ぶっ飛ばされていただろうドンッグー



新幹線の席取り


よりによって一年で最も混雑するお盆の頃。

〇〇先輩がどこそこに行くから自由席2人分、
確保しろとの指令が下された。


朝の6時には東京駅構内にて待機。

ところが既に大勢の人でごった返しているニヤニヤ

真夏の駅のホーム。
かなり目立つ学ラン姿(上下黒は目立つ)
後輩と2人でスタンバイ炎


今は乗客が線に沿って整列しているが、
当時はそんなに秩序がなかったような記憶…。


新幹線が来た🚅DASH!


扉が開いて乗り込むグー


すぐ確保したが、一瞬迷いが出て家族連れと
バッティングしてしまった汗


でもここで引くという選択肢はない爆弾ナイフ


気の毒と思いながらも眼に力をこめて
「こっちが先ですよ!」と言い放つ。


相手が引いてくれた。



後で〇〇先輩がきて、「おーご苦労さん!」
「助かったよ!サンキュー!」


「した!」「しわす!」と任務終了。

以上。



こっちは、わざわざ前夜に都内で泊まり込んで
備えていた。
時間もお金も気も遣ったのだが…ガーン



まあ、こういうことをやっていると鍛えられるのは確かである。



星星星星星星星星星星星星星星星星星星星



部のエピソードは他にもたくさんあるけど、
キリがないのでこの辺でウインク


菅総理大臣がどういう部に所属されていたか、
少しはイメージできたでしょうか?

(昔はもっと厳しかったと思います)



このブログが、むしろ菅さんのイメージを下げてしまったと思いますが爆笑汗


20年後の部の雰囲気を書いただけです口笛汗


悪しき慣習をやめさせたという記事も読みましたよ汗



政治はまた別なので、良いとか悪いとかは自由に
論じてください。



学ランはこんな感じ下矢印 
本当は胸と襟にバッジをつけますグー
太めのズボン、中ラン、カラーは5.5cmくらい。
上着の裏地は淡いグリーン、
大学名、部の名前、氏名の刺繍もあり。

部員の一般的な格好ですね上矢印
裏地は紫色が人気でしたが。




最終的に流派を替えて出て行ってしまったので、
バッジは返却済みチュー

この時、学ランも久々に着たのです。


左手の薬指は移籍先の流派での稽古中、
受け技に失敗して骨折汗

就職先の施設とピアノを運ぶ約束をしていて、
腫れ上がった手で運んで悪化

その後通院して骨折判明爆弾


しかも就職が近いから、一応撮っておくかという
気の抜けた写真。
結果的には撮って良かったです。証拠だから。



ここまで読んでくださった方に感謝致します。

僕が福祉の仕事に就いてから何故、空手から足が遠のいてしまったのか、お分かり頂けたら幸いです。


器用に両立できないのです。

優しい眼をしていられない空手と、
優しさが求められる福祉。

両立している人もたくさんいるだろうけど、
僕は常在戦場タイプなので。

気持ちの武装解除をしないと、荒々しくなってしまうのです。



今やすっかり腑抜けですがショボーン
利用者さんには安心されていると思います爆笑



では、これで終わります。

ありがとうございましたお願いキラキラ