自宅療養時に利用した制度② | 『人生を楽しむための終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

『人生を楽しむための終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

自分も家族も安心、やりたいことをやって楽しく生きるための終活講座を開いています。

がんばっているすべての方へ
 
 
 
 
このブログは
 
私の妹真紀が
 
膠芽腫(こうがしゅ)という
 
頭の癌になり
 
入院•自宅療養した時の
 
記録です
 
 
 
 
このブログが
 
今がんばっている方にとって
 
少しでもお役にたてたら
 
うれしいです
 
 
✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎
 
①  2013/5/4    〜2013/12/21   入院期間
 
②  2013/12/21〜2015/10/23   自宅療養
 
③  2015/10/23〜2015/12/26   入院期間
 
④  2015/12/26〜2018/1/8       自宅療養
                                             天国へ
 
✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎

おはようございます
 
 
⬆︎ 注文していたリースが届きました
作ってくれたのは
フラワーセラピストの太田真央さん
大鈴佳花さんのセミナーで
お隣に座った方
ご縁があり今までにも
作っていただきました
 
可愛らしいブーケが
おまけとして付いていましたラブラブ
 
 
✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎
 
昨日の続きの前に昨日の補足
 
傷病手当金をいただいていた間は
高額療養費制度の
限度額適用認定証
提出していました
 
抗がん剤治療は
かなり費用がかかります
 
 
介護保険を使い
ベッド、ベッド周り用品、車椅子、
スロープはレンタル
浴室用イス、浴室用マット、
浴室用ボード、シャワー用車椅子を購入
 
 
 
 
④の自宅療養時
 
 
 
訪問診療&訪問看護
 
寝たきり状態となってしまったので
病院に通うのではなく
訪問診療という体制に
②の時の訪問看護ステーションから
診療所の看護師さんに変更しました
毎週1回の訪問診療
途中から月に2回に変更になりました
訪問看護は週3回です
 
たまに病院での検査をお願いしました
 
 
 
 
訪問リハビリ
 
こちらは②の時と同じところ
理学療法士さんのみとなりました
基本週に2回です
 
 
 
訪問入浴
 
自宅のお風呂では無理なので
訪問入浴を週2回お願いしました
体を清潔に保つことも大切です
 
 
 
ヘルパーさん
 
毎日2回から3回
看護師さんや訪問入浴と合わせて
午前、午後、夜
と来ていただきました
 
清拭、着替え、オムツ交換と
(⬆︎私と一緒にやります)
私が入浴時の見守り等
 
 
 
 
介護タクシー
 
②の時と違い
ストレッチャーや
リクライニング車椅子で乗れる
介護タクシーです
 
 
 
障がい者助成制度
 
介護保険でまかなえない分の
ヘルパーさん利用枠
⬆︎後半は月に10時間まで
障がい者の枠で
ヘルパーさんを頼んでいました
 
 
痰の吸引器の購入を
助成してもらい
無料で購入できました
 
私はこの制度を分かっていなくて
上記二つとも
ケアマネさんが手続きを勧めてくれ
申請したら通りました
 
 
 
介護保険
 
②と同じくベッド、
ベッドマットはエアマットに変更
リクライニング車椅子、スロープ
スライドシートはレンタル品
 
 
 
レスパイト
(医療型ショートステイ)
 
介護のショートステイと違い
病気のある人が利用する制度で
短期入院してもらい
その間に家族等介護している人が
休息をとったりする制度です
利用制限はありますが
かなり助かりました
 
 
 
医療費助成制度
 
②と同様にまる福と呼ばれる制度
を利用しました
医療費が免除されます
 
 
 
 
障害年金
 
社労士に依頼し
障害年金を請求しました
障害年金の手続きは複雑です
社労士でも嫌がるくらい
 
真紀の場合は
請求できるずっと後になってから
手続きを依頼しました
 
手続き開始から振り込まれるまでに
8か月かかりました
医者の診断書が必要で
真紀の場合、3つの病院に依頼
時間がかかりました
 
最初に病気が見つかった病院
傷病手当金の支給が終わった時点の病院
現在の病院での
診断書が必要となります
 
ちなみに障害年金と
傷病手当金との重複申請は
できませんからご注意を
 
 
以上、④の時期に
利用した制度です
 
 
✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎〜〜✳︎
 
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます💖