作曲猛勉強18 モノラルかステレオか
Synthesizer V で今更気づいた機能
(Synthesizer V は歌声AIソフトね)これで作った歌音源を出力する際
モノラル か ステレオ
選ぶんですね。ずっとモノラルでやってたよ。
ひえ〜って思ったけど、デフォルトがモノラルなのには理由があるのかなと思って調べてみました。
非常に明快な回答
多くの場合ボーカルはモノラルです。
マイク一本で録音しますよね?
します。
何か効果をかけるならDTMでやるんですね。
モノラルを2回録って重ねるとか、参考になる方法をいろいろ知りました。
あと、不必要にステレオにすると重くなる。
完成した曲をモノラルで出力するのはダメよ。このくらいは私でもわかる。
でもデータを送ろうとLINEに貼り付けたら、モノラルになっちゃったというミスをやったことがあります。
SNSのやりとりは画像でも圧縮されること多いですもんね。
LINEの場合はkeepに保存したのを送る。これで大丈夫。