【モブログ】鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭り【夜】 #2024 実朝祭 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

 8月9日、実朝祭 ぼんぼり祭り最終日です。この日は変な夢をみました。なぜかパリオリンピックのマラソンに出ていて、銅メダルを獲得する夢です。今日、マラソンがありますが、夢以上の結果に成りますように…。

 

 9日、仕事にけりをつけて、滑り込みで参拝しました。まず、参拝しないといけないのは白旗神社。このときは暗かったので、エア参拝…。

 

カメラ白旗神社

撮影日:2024年8月6日

 

カメラ島津修久氏

島津氏第32代当主。江戸時代に頼朝公のお墓を整備した薩摩藩のご縁かと思われます(詳細)。

撮影日:2024年8月6日

 

「慎終追遠」は論語の一節で、孔子の弟子である曾子が語ったそうです。原文は「慎、民徳帰厚」で、

「上にたつ者が亡くなった人を丁重に弔い、先人たちを大切にしていれば、国民の国に対する思いも大きくなっていくものです。」と言う意味だそうです。

 

出典:論語『曾子曰、慎終追遠(終わりを慎み、遠きを追えば)』解説・書き下し文・口語訳 / 漢文 by 春樹 |マナペディア| (manapedia.jp)

 

 

カメラ星野椿氏

俳人であの有名な高浜虚子氏、星野天知氏の孫にあたるのだそうです。

撮影日:2024年8月6日

 

カメラ若宮のそばにある実朝お手植えの柏槇

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月6日

 

 

鶴岡八幡宮に詣でるときは、必ず拝んでます。

 

午後6時すぎの情景。

撮影日:2024年8月9日

 

 

撮影日:2024年8月9日

 

午後7時から箏の演奏

撮影日:2024年8月9日

 

カメラ三谷幸喜監督

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

撮影日:2024年8月9日

 

実は三谷幸喜監督のぼんぼりのこの情景がみたかったのです。物寂しい秋の始まりを感じます。

 

 

カメラ逃げ上手の若君

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

撮影日:2024年8月9日

 

カメラ鈴木英人氏

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

カメラ庵野秀明監督

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

撮影日:2024年8月9日

 

カメラ安野モヨコ氏

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

カメラ竹中直人氏

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

カメラ漫画家 浅田弘幸氏

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

カメラ一龍歳春水氏(声優 麻上洋子氏)

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

カメラ宮本なる氏

この方の切り絵は夜の方が神秘的ですよね。

 

「不動明王の剣」

撮影日:2024年8月6日

 

撮影日:2024年8月9日

 

オフィシャルSNS

出典:nalu_miyamoto

 

『靈(ひ)』

撮影日:2024年8月6日

 

「『靈(ひ)』とは、魂をあらわす古語。

巫女さんの灯す火(ひ)は“靈”となって
ぼんぼりの絵や書に魂を宿します。

鎌倉に集う人々の祈りが
美しい陽(ひ)となります事を願って。」

出典:nalu_miyamoto

 

オフィシャルSNS

出典:nalu_miyamoto

 

撮影日:2024年8月9日

 

 

撮影日:2024年8月9日

 

暗くなると足下が見えないので午後7時半頃おいとましました。電車にのって一息。

 

カメラ復刻缶のミツ矢オレンジ

撮影日:2024年8月9日

 

ところが、19時57分に緊急地震通報が!!運良く横須賀線は止まらなかったのですが、小田原のほうはかなりひどかったようです。地震の備えをきちんとしなくては!!この日は、桜木町でお食事して帰宅しましたが、特に問題なくてたすかりました。

 

カメラ桜木町のDuckyDuckで夕食

撮影日:2024年8月9日

 

 

メモ関連ブログ記事

 

2024年ぼんぼり祭り【昼】

 

頼朝のお墓について

 

 


 

 

山に向かって叫びたいことある?

→何があっても「学び」

 

どんな経験も「学び」。ただ、

自分の学びを後世に残すのは至難の業。

後世の人が濁った水に溺れませんように…。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう