昨日、堺市にある(株)忍者さんと言うショップにバイクを見に行って来た。
大阪に向かう途中、阪和自動車道上り線の吉備湯浅PA辺りを走っていると下り線にバイク軍団が。
暴走族かと思ったが、そうでもないようである。
すれ違い様、そのメンバーの1人がいきなりバイクのシートに立上り、立ったまま走り出したの
だ。
そんなサーカスみたいな事を公道でして危ないと思いつつ、「おいおい、単車は跨がって乗るもんやろ」と内心思う。
そういうのを見た後に走ってくるハーレー軍団やソリツーのライダーがもの凄くお上品に見えてくる。 おっと、表現がマズいか(失礼)
そして紀ノ川SAで
と
休憩に立ち寄る。
すると駐輪場に和歌山ナンバーの懐かしいCB750(4本マフラー)が置いてあるではないか。
高校時代の一番の憧れのバイクなのだ![]()
思わず声をかけて、少し話をした。やはりバイク趣味の人間は何か共通したものと言うか、初対
面でも気軽に話せてしまう感じがする。
岸和田の友達に連絡をして付き合ってもらう事になっていたので南海岸和田駅の近くで落ち合
い堺市に向かう。
先ずは腹ごしらえと堺市北花田にあるイオンの中にある野の葡萄でランチを摂る。
日曜日なので人も多い。どこの食べ物屋さんも並んで待っている・
ここに来た時はほとんど野の葡萄で食事をするのだ。
何せ自然食品のお店であるからして。
名前を書いてから待つ事、約30分余り
やっと名前を呼ばれて店内へ
バイキング形式なのでおかわり自由なのだ。
先ずはこれ
腹もいっぱいになった所でいざ鎌倉へ否
、忍者へ
これはオーナーのDAEGなのだ。
かなりカスタムにお金をかけている。
他にも何台か持っている。
オリジナルカラーのNINJA
それぞれのバイクを忍者オリジナルカラーにして売っている。
このショップのオーナーさんはよく紀南の方にツーリングに来るとの事。
私の知り合いがここでバイクを買ったと聞き、その話をオーナーさんとした。
いつもの事ながら世間は狭いのである。
しかしながらマニアックなオーナーでした。
詳しくは下記のHPでご覧下され。
伊藤オーナー、勝手にURLを掲載してごめんなさい。
http://www2.bbweb-arena.com/k-ninja/index.html
帰り際に貰ったパンフレットです。
さすが大阪人、シャレ好きである
しかしながらまだバイクを決めかねている私なのだ。
足が悪いので足に優しくて、取り回しがしやすく、遠乗りしても疲れないバイクを求めて
木曜日は白猫さんに教えてもらった神戸のカワサキワールドに行ってみようと思う。
あと、BMWと。時間があれば須磨にあるハーレーのショップへ。
予定はちゃんと出来ている。
だが前の晩の
次第で時間が作れるかどうか
。
これが一番の心配である。
チャンチャン












