私の身内が最近、職業訓練校に通い始めました。
理由は、子供も大きくなり、
少し自分の時間を確保できるようになったからです。
その訓練校はIT系のコースで、
システムエンジニア(SE)を目指す方向け。
なかなか大変らしく、不安に駆られたようで、
先日も電話がかかってきました。
年齢も若くないので、辛いようです…。
自分の羅針盤研究者 まゆみです。
1プレイヤーからチームへ!
今回は、そんなシステム系を目指す人が、
訓練校などで研修などを受ける際に
つまずきがちなポイントについて
お伝えしたいと思います。
システム系を目指す方、頑張って!
の思いを込めて。
SEを目指す人がつまづきがちな
ポイント&その解説
最初にPCなどの初期投資をしてしまう
これ、実はよくある間違いです。
私の身内も最初、学習用に新しいPCを
購入しようとしていました。
「どれくらいのPCが必要だろう」と思って、
どれがいいか聞いてきたんですね。
でも、実際にはプログラミング初心者向けの
研修程度なら、手元にあるPCで十分です。
無理に高額なパソコンを買う必要はなく、
今あるものを活用する方が賢明です。
もしPCがない場合は、
訓練校に相談すれば代替の方法もあるはずです。
進行スピードについていけない
訓練校での学習スピードについていけず、
挫折する人も多いようです。
特に初心者だと、
いきなり2~3つのプログラミング言語を
学ぶことになるため、慌ただしく感じることがあります。
SE/PGとして働くと、
複数の言語を使えることが
最終的には求められると思いますが、
まずは1つをきちんと使えるようになることが大事です。
実際、1つの言語をマスターすれば、
それを応用する方法も見えてきます。
焦らず、まずは1つの言語を習得することを
目指しましょう。
無理しちゃう
全力投球できる環境であれば、
もちろん頑張るべきですが、
家事や他の仕事を抱えながらだと無理をしがちです。
無理をすると、心が折れやすくなります。
無理せず、少しずつ進めることが大切。
訓練校のペースに必ずしも合わせなくても、
最終的にできるようになれば良いのです。
そのための方法は、今ならいくらでもあります。
自分のペースで進めていくことが、長続きの秘訣です
周りと比較してしまう
「みんな、もうこんなに進んでいるのに、
私はまだここでつまずいている……」と
感じることはよくあります。
特に、同じ目標を持って学んでいる
仲間がいると、
自分の進捗が遅れているように
感じてしまうことが多いです。
でも、こうした焦りや不安は逆に
学習を妨げる原因になります。
学びのペースは人それぞれですし、
実のところ、言語によって、
考え方やコツが違うこともあるので、
その人の考え方の特性などによって、
得意不得意が出ることもあります。
周りと比べるのではなく、
自己成長に焦点を当てることが大切です。
「今日はここまで理解できた」
「昨日より少し進歩した」など、
自分の成長を感じることが
モチベーションにつながります。
自分のペースを大切に、
他の人との比較をやめることで、
焦りから解放され、
学びに集中できるようになります。
誰もが初心者から始める
--実践を通じて学ぶことが最も効果的
どんな分野でも最初は初心者です。
プログラミングも例外ではありません。
最初は「わからない」だらけだと思いますが、
これは誰もが通る道です。
本やオンライン教材での学びも大切ですが、
実際に手を動かしてみることが最も効果的です。
実際、手を動かすと、
「うまくいかない」
ということが、実際に目の前で起きます。
これが解決できて、実際にコードが動くと、
自分がどれだけ進んだかが実感できます。
最初から完璧にしようと思う必要はありません。
失敗したり、途中でつまずいたりするのも
学びの一部です。
大事なのは「進んでいる」という実感を
持ちながら、小さなステップを積み重ねていくことです。
それでもうまくいかない、辛い、
適性に疑問を感じる.....
そんなときはお試しの無料セッションを
受けてみませんか?
もし今、プログラミングの勉強に
行き詰まりを感じている、
辛くて続ける自信がなくなってきた、
または本当にこの道が自分に合っているのか...
そんなことを疑問に思っているのであれば、
ひとりで悩まずに誰かと話してみることも
一案かもしれません。
私も、システム系の道を選んだときには、
何度も悩んでいましたし、
自分に向いているのか、続けられるのか、心配でした。
私の身内も同じように感じたようです。
当時の私より、年齢も高いので、
もっと深刻かもしれない…。
しかし、上記を次に進むためのヒントとして、
もう少し、頑張ってみることにしたようです。
無料セッションでは、
あなたの悩みや疑問をお聞きし、
進むべき方向や次の一歩を一緒に考えます。
もし、今の状態に不安や迷いがあるなら、
ぜひ一度セッションを受けてみませんか?
あなたのペースで、一歩一歩進んで
いけるようサポートします!
システム屋さんが世の中に
増えることは嬉しいことなので、
お会いできることを楽しみにしています
いつも、お読みいただきありがとうございます
無料
ちょっとだけ体験したい、に答えます
我慢するのも、悩むのも、もうやめませんか?
自分のなりたい自分になるためのプチ講座です。
本を1冊読むのよりは簡単大事なpointだけに集中。
超意訳、役立てるアドラー心理学の無料メール講座
全3回 の有料級で、プレゼント
ご登録はこちら↓
アンケート(ご意見)ご感想・リクエスト歓迎
こちらまで (GoogleForm)

「自分の羅針盤」を育ててみませんか?
