皆様、ご無沙汰しております。
いつもありがとうございます。
上がったり下がったりして
なんとか、苦手な夏が終わろうとしています。
パソコンを使わないと調子がよかったのですが、、。
また、最近、使いだして下がり気味。。パソコンを一切なくす生活をする強い決心が
必要、と実感しています。
ところで、
夏の間、思い出したようにとある資格試験の勉強を始めました。
会社員だったころに、かなり熱心に勉強していさんで受けたものの、試験当日は撃沈しました。
なので、
この状態から始めるのは、ひと山、ふた山、山いくつあるんかい!なのですが・・・。
病気になって「はじめて」何かをやろう!、という気になってきたので、
その気持ちが続く間は、あせらず、何年かかっても
「やってみるか~」という感じです。
まずは、試験時間中に座っていられることを目標にして、
地道にやります~。
閑話休題。
10月25日、東京で日本自律神経学会が開かれます(以下)。
http://jsnr65.umin.jp/program.html
疼痛も自律神経と関連しているといわれています。
シンポジウムのなかでは、自律神経と疼痛をテーマにしたものも
取り上げられるようです(上記、URLより)。
主治医が参加される方がいらしたら、
ぜひとも内容をお聞きしたいものです。