皆様、いつもありがとうございます。
上記タイトルは、本の紹介なのですが。
その前に。
新年から、なんやかんやと目標を掲げたのに
ここ数日、
突然、めまいと吐き気がやってきてダウン。
しばらくおとなしくしていました。
なんでめまいと吐き気って、セットなんでしょうねえ。。
しかもなかなか、治らない。
パソコンのスイッチを入れることすら無理で、立ち上がると倒れてしまってました。。
とはいえ。
これも数日でなんとかここまできてよかったです。
たくさん、コメントをいただきながら、なかなかお返事できず、すみません。
とてもうれしかったです♪
のちほど、ゆっくり書かせていただきます^^。
さて。
タイトルは、年末のまだ元気なときに読んだ1冊です。
サブタイトルに「大人の発達障害の真実」と副題があります。
星野仁彦さんという心療内科医が書いた内容で、ご本人自身、
「自分は大人の発達障害のADHD」と認識(カミングアウト?)されています。
以前、この方の書いた『発達障害に気づかない大人たち』という本を
読んだことがあり、続けて読んでみました。
ADHDなど、発達障害であることを気づかれない、また診断されないまま
大人になり、周囲の人間関係の構築に苦労している人がどう対応していくか、
また、周りにそういう人がいる場合、どうしていけばよいかをまとめたものです。
昔から、、私自身、どこかにそういった側面があるのでは??と
おもっているところがあるの読んでみました。
が、診断基準が掲載されており、
それによると、どうも自分は該当しないようでした。
ただ、大人の発達障害、という言葉も最近出てきたものです。
どこまでが、もって生まれた気質や性格で、どこからが病?になるのか。、
時代とともに、その基準は移り変わっていきそうです。