昨日、もらってきたリリカは2週間分。

一日、2回で14個ありました。

(→訂正、28個だ。計算ができない。

昨日、病院で「頭の具合はどうか?」と聞かれて

なんて失礼な、と思いましたが、どうやらおかしくなっているのは事実みたいです)。



で、1個しか使わないまま、中止。

あーもったいない。


もちろん、払ったお金はさることながら、

薬そのものがもったいないですよ~。


合わなかった薬は、たった1回の服用で残りはゴミ箱へ、という

のが誰しも経験あるんじゃないでしょうか。

医療費抑制、といわれているわりには、

このへん、無駄が多いです。


もちろん、人に処方した薬を回収して

他の人に処方なんてことは安全上、できないんでしょうが

(人の食べ残しを出すようなもの??それよりはマシですが)。

厚労省は、何か対策を考えて欲しいです。

でも、製薬会社は喜びませんね~。


お金返してとはいわないけど、とにかくもったいない。

捨てるのが。新薬だし。欲しい人いるし。

あ、だから陰で売買されてしまって、それが問題になっていたりするのね。


あーもったいないです。