昨日、病院でいろいろな患者さんを見ました。
普段、外出できないので、他の患者さんの状態をみるのは、結構勉強になります。
次のようなことで、もし同じような方がいらして、不愉快に思われたらごめんなさい。
とにかく、私は不思議でしょうがなかったので。
責めていたり、不満をもっているわけでは決してありません。
いらした患者さんのうち、何人かは杖をついていらっしゃいました。
歩くのもよったりよったり、という感じです。
でも、みなさん、5センチ以上のヒール靴をはいていらっしゃいました。
えー、痛くないの。ヒールで。衝撃吸収の靴でもなかったし。
うーん。不思議です。私は、外出時にはスニーカーをはくのが精一杯です。
しかも、底が衝撃吸収の、
それなりの値段がする1足をずっと履いています(スニーカーの中、くさいかも)。
あまり外出しないから、履く機会も少ないです。だから、洗った記憶もありません(ますます、くさいかも)。
ヒールの方は、みなさんスカートで(だから、ヒールなのでしょうが)、
上から下までとってもおしゃれでした。
うらやましいいいい。おしゃれしたい。
いや、みなさん、
たまの外出だから、おしゃれして、自分を元気にさせていらっしゃるのかもしれませんね。
そうだとすると、本当に私の感想は失礼きわまりない。
私は、
ズボン4枚履いて、その下にカイロ7個はっていった私。
医師が、「痛いところみせて」というので、
ズボンを脱ぐのに手間取った私。
カイロの多さ、下に色気のない股引はいているのをみて、
医師は、あきれていました。
おまけに、スッピンです。
化粧するほどの気力と体力もなく。イケメン医師ではないことを知っていた(すみません)ので、
そのままのおばさん顔爆裂で行きました。
おしゃれする
気合いが足りないから、よけい病気になるのかしらん。
高齢者のホームでも、化粧をすると表情が柔らかくなる、性格がかわってくる、などといいますし。
でも、ヒール履きたいけど、すぐに痛くなって無理だなあ。
スカートはいたら、その晩、冷えて眠れないなあ。
みなさんは、病院にいくときにはちゃんとされていくのでしょうか。
どんなに痛くても身づくろいやめたら終わりかな。
そこを守っていくのは、やっぱり、おんなとして最低の線ですかねー。